目的に見合った選択行いましょう。 - 岩川 昌樹 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

目的に見合った選択行いましょう。

2008/06/21 22:01

はじめまして、FPの岩川です。

●資産形成を目的に考えた場合

変額年金のメリットは、保有中の運用益が非課税なため、効率的な複利運用ができます。また、複数のファンドを組み合せて運用を行うと必ずメンテナンスが必要になりますが、その際のリバランスコストも掛かりません。(手数料の掛からない場合がほとんどです。)

しかし、非課税運用メリットは、投資信託にもあります。
販売されている投資信託の5%?、10%!?もないと思いますが・・・・
(数えた訳ではありません。)

投資信託は、年一回の決算時は、分配金を出し(課税され)再投資となります。目論見書にも、決算時に分配するとありますが、中には設定以来、分配せず効率よく複利運用する投資信託があります。
(金融機関では、すすめてもらえないので、自分で探すしかありませんが、)

その投信を利用すれば、変額のコストが高い分、投信が有利と考えられます。


●投資信託にない変額年金のメリット
おっしゃるとおり契約者の万一には、投資額が、死亡保険金と名前を変えて遺族が受取れます。非課税枠を準備していない場合、相続財産を軽減することができます。

最後に、変額年金は、高コストのため運用面からみると、悪者にされることが少なくありません。
しかし、これも探すと低コスト(年間の総コストで1.5%前後)の商品があります。このくらいコストが安いと投資信託と比較しても、十分運用として選択できると思います。

ご不明な点があれば、気軽にご質問下さい。

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

老後資金運用の仕方

マネー お金と資産の運用 2008/06/21 14:59

今悩んでいます。50歳を過ぎ子どもたちはほぼ自立したと言っていい状況です。主人も私も後10年は収入を得て「私たちのためのこれからの資金」を考えていかなければならないと思っています。そこで、今どちらが… [続きを読む]

みいやんさん (千葉県/52歳/女性)

このQ&Aの回答

長所短所を比較しましょう 運営 事務局(オペレーター) 2008/06/23 06:09
投資信託での資産形成をお勧めします 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2008/06/21 16:15
分散型ではなく分散で投資信託をお勧めします。 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/06/21 17:31
資産運用の目的(何に使うのか)と運用期間は重要です。 釜口 博(ファイナンシャルプランナー) 2008/06/23 00:49
運用時に掛かるコストに注目しましょう 恩田 雅之(ファイナンシャルプランナー) 2008/06/23 14:34

このQ&Aに類似したQ&A

短期間の資産運用について。 ちんすこうさん  2008-08-26 16:56 回答5件
ユニットリンク保険の資産形成について 夏藍さん  2014-03-27 12:51 回答2件
アクサ生命のユニットリンクについて datemoriさん  2015-04-14 10:50 回答4件
老後に向けてのお金の運用について相談 porrokkaさん  2014-06-14 13:10 回答1件
ユニットリンク保険をすすめられています ryu4690さん  2014-03-27 22:58 回答3件