武田さんの回答に関する感想 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:経営コンサルティング

質問者

ポプラさん

武田さんの回答に関する感想

2008/05/03 12:05 固定リンク

武田さん 回答ありがとうございます。

>ステークスホルダーからのプレッシャーなど、
これは具体的にどういうことでしょうか。

>決算書は読めても・・・
果たして自身で決算書から有価証券報告書・一ノ部・二の部は作れるだろうか?

これはどうでしょうか。二の部はボリュームがありますけど、テンプレートみたいなものがあるので、それほど難しくないと思います。幹事証券
会社が類似会社のコピーをくれるので、それを参考にすればいいと利いたことがあります。

>PJ設立初期段階はコンサルを依頼されたほうが良いと思います

昔に比べればコンサルがいるので、軌道にのるのが早くなったといいます。ただ、デメリットはコンサルにおんぶにだっこしていたら、株式公開後
自分でなにもできないから、ある程度したら、コンサルとの契約をやめたほうがいいと聞いています。だいたいどの程度の段階までコンサルがいたほうがいいですか。もし、メンバーの中に証券会社の公開引受出身がいれば、コンサルは不要ですか。彼らは外部との折衝がこなれているためです。

ポプラさん ( 埼玉県 / 33 歳 / 男性 )

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

銀行出身者が株式公開業務が務まる理由

法人・ビジネス 経営コンサルティング 2008/04/30 16:44

株式公開の本をみると、銀行からの転籍者をプロジェクト・マネージャーとして株式公開業務が勤まるのはどうした理由からでしょうか。

ポプラさん (埼玉県/33歳/男性)

このQ&Aの回答

上場審査と内部統制 運営 事務局(オペレーター) 2008/05/01 08:14
【ご回答】銀行出身者が株式公開業務が務まる理由 運営 事務局(オペレーター) 2008/05/01 10:00
M&Aなどで経験をつむのかもしれません。 田邉 康雄(経営コンサルタント) 2008/05/01 07:07
一般論ですが 須藤 利究(経営コンサルタント) 2008/05/01 17:37

このQ&Aに類似したQ&A

規程集作成の手順 ポプラさん  2008-05-15 15:11 回答1件
株式公開業務をするにあたっての小道具 ポプラさん  2008-05-05 17:02 回答2件
海外関連会社の審査 Gowestさん  2009-03-13 15:43 回答1件
株式公開準備作業(従業員への教育) ポプラさん  2008-05-06 11:03 回答2件
業務フロ−の書き方 ポプラさん  2008-05-04 10:44 回答3件