リバランスのガイドライン - 佐々木 保幸 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

リバランスのガイドライン

2008/01/01 11:49

京都のファイナンシャルプランナー、IFAの佐々木です。
私のお勧めするファンドについては、リバランスのガイドラインのご提案は次の通りです。。

(1)リバランス周期を2年とし、かつ、(2)構成比の乖離率が5%(株式合計・外貨資産合計の構成比は10%)を超えた場合に、リバランスを行います。
(1)かつ(2)という意味は、同時にこの条件を満たす時にのみリバランスを行うということであり、どちらか一方の条件を満たせば行うというものではありません。例えば、運用開始(または前回見直し時点)から2年経過((1)の条件を充足)したものの、乖離率が大きくブレず、どのアセットクラス(国内株式、外国株式、外国債券などの投資対象)も5%以内に止まっているケースではリバランスを行わず、次の2年の経過を待つことにするというものです。

リバランスの頻度があまり高いと取引コスト(税金・販売手数料)がかさむ他、上昇途上のアセットクラスを売却し、下落し続けるアセットクラスを買い増す結果リターンが損なわれる可能性が大きくなります。一方で、あまりリバランスをせず、バイ&ホールド(市場の変動に委ねる投資の方針)に近くなると、局面によってはポートフォリオのリスクが大きくなり過ぎてしまい、急落時に大きく損失をかぶることにもなります。

過去データに基きシミュレーションを行った結果では、スタート時期やモデル・ポートフォリオにより多少違いはありますが、2年毎に毎回リバランスを行った事例は殆どありません。平均すると4年に一度くらいの頻度でリバランスが行われており、2年間では乖離率5%を超えない時期が結構ありました(LPL日本証券)。

最適な提案をご用意いたします。
お気軽にご相談ください。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

確定拠出年金の運用商品入れ替えのタイミング

マネー 投資相談 2007/12/28 11:40

確定拠出年金を始め、現在半年が経ちました。運用状況が良くないのですが、しばらくは様子をみたほうがよいとアドバイスされました。どのくらいのタイミングで商品の入れ替えをするべきでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

今です。 Office TFP 代表(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/28 21:33
現在の市場では判断し辛いです。 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/28 16:00
短期的な判断はいけません。 渡辺 博士(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/28 17:47
当初決めた資産配分比率が大きく変化したときです 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/28 18:11
投資戦略を持った運用をお勧めします 土井 健司(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/28 18:51

このQ&Aに類似したQ&A

確定拠出年金の見直し ポコポコポコンさん  2007-12-08 02:14 回答7件
確定拠出年金 47歳 配分について ちゃっちゅーさん  2017-04-05 21:36 回答2件
20年前の個人年金増額 FreelySmilingさん  2014-01-15 22:50 回答1件
確定拠出年金 ととロさん  2012-10-02 08:10 回答2件
401K運用に関する質問です monakanoさん  2010-07-26 01:49 回答6件