対象:新築工事・施工
「設計施工の工務店」と「設計事務所」
はじめまして
新築住宅において、設備機器のユニットバスやキッチンなど工務店さん経由ではなく、メーカー直発注で関連会社での工事というケースは珍しくありません。
銀行への説明は、表現としてはキッチンを「施主支給工事」にしたいとご相談されると良いかと思います。
しかし、建築工事における設備配管とメーカー直工事との範囲の明確化や保証の範囲などは、本来、あいだに設計事務所が入っていれば調整できますが、工務店さんの設計施工ですと難しそうですね。。
工務店さん側からすると、お客様からの発注がなければ取引できない新規メーカーと繋がるチャンスなので、本来はチャレンジするべきとも思いますが・・
(ただし入り値「搬入価格」は割引なしの定価いなる可能性も高いです)
キッチンは奥様が毎日使用されるお気に入りの場所ですので、ご希望に合った商品が選べるといいですね。
簡単ですがご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 齋藤 進一
- ( 埼玉県 / 建築家 )
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在、一戸建てを建築中です。
地元の工務店を利用し、銀行の仮審査、本審査とも問題なく通り、地鎮祭や建前も済ませ、スムーズに進んでいます。先月から住宅ローンの支払いも始ま… [続きを読む]
へのへのさん
(岐阜県/47歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A