対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
15
住宅ローン審査について
- (
- 5.0
- )
沙子さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『このような状態でローンは夫単独・物件は共有名義・私が担保提供者兼連帯保証人になってしまうと、
審査に落ちてしまう可能性が高いでしょうか?』
につきまして、
住宅ローンを組むうえで、担保提供者である沙子さんが連帯保証人になるのは、
万が一、将来に住宅ローンの支払いが滞るようなことがあった場合に、
融資先の金融機関では競売にかけることになりますが、
そのときに担保提供者からもスムースに同意がとれるようにしておくために、
連帯保証人になってもらっているに過ぎません。
ですから、あくまでも担保提供をするだけで、
住宅ローンを沙子さんが組む訳ではありませんので、
個人情報の照会をされることもありませんから、
特に心配する必要はありません。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼
沙子 さん
2013/11/13 18:00
渡辺様
御回答ありがとうございます!
大変不安に思っておりましたが、安心しました。
また、可能でしたらもう一つお伺いしたいのですが、もしローン審査申込み書に、担保提供者兼連帯保証人の借入等を詳しく記載する箇所があった場合、正直に記入するべきでしょうか?
記入することで逆に個人情報を調べられてしまいますか?
書かずに万が一審査にかけられ、虚偽の申告とばれてしまった方がまずいでしょうか。
私の個人情報の照会はないだろうとのことなので、書かずに済むならそれにこしたことはないのですが・・・
お忙しいとは思いますが、お答えいただけると幸いです。
渡辺 行雄
2013/11/13 18:49
沙子さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
尚、借り入れ状況につきましては、
個人の信用情報に該当する事項となり、
予め本人の同意を必要としますので、
沙子さんが心配されているようなことないと考えます。
これからも分からないことがありましたら、
ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在、中古マンション購入のための住宅ローンの審査を控えています。
夫 28歳
年収約600万円
公務員 勤続年数6年目 他借入金 無し
妻(私) 28歳 専業主婦
クレジットカードシ… [続きを読む]
沙子さん (神奈川県/28歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A