
小川 亜紀子
しつけインストラクター
1
意思の疎通が大切
2007/08/09 22:12
ご主人になつかないということですが、リーダーだと認識していないからではなく、コミュニケーションがきちんと取れていないからだと思います。
犬が噛む原因のほとんどは、怖いと感じるからです。
例えば、ワンちゃんが吠えて飼主さんは叱るつもりでマズルを掴んだとしても、犬は攻撃されたと勘違いをして噛み付くということがあります。
(特に男性は、一般的に体も大きく声も低くて太いので、女性が同じことをしたときよりも威圧的・攻撃的に捉えられてしまうことが多いです。)
何度かご主人を噛んでいるということなので、上記のようなことを実際していないとしても、些細なことでダックス君が勘違いしている可能性があります。
犬を飼う上で大切なことは、リーダーになることではなく、犬のことをきちんと理解しコミュニケーションを取れるようになることです。
そのためには、専門家に直接アドバイスしてもらうのが一番です。
ご主人とダックス君がお互いに意思の疎通が取れるようになれば、必ず友好的な関係が築けますよ(^-^)
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
犬がなつかない
運営 事務局(オペレーター)
2007/08/03 19:43
一から関係を築きましょう
運営 事務局(オペレーター)
2007/08/09 21:38
男性の存在
運営 事務局(オペレーター)
2007/08/21 11:44
何かあったのでしょうか?
中西 典子(しつけインストラクター)
2007/08/07 13:53
このQ&Aに類似したQ&A