対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

釜口 博
ファイナンシャルプランナー
-
医療保険を考えるにあたって
- (
- 5.0
- )
choCola@様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口です。
日額を5,000円にするのか、1万円にするのかを悩まれている
ということですね。
医療保険の必要保障日額ですが、ポイントは以下の3つです。
1.高額療養費制度から考える
もし入院・手術を受けたとしても高額療養費制度があり、
一定額(85,000~9万円程度)以上は公的医療保険が担保
してくれますので、基本的には日額5,000円程度で充分です。
約85,000÷18日(一般病床の平均入院日数)≒4,700円
食事代も含めても約5,500円
※ただし差額ベッド代(全国平均約5,600円/日)を考えれば
1万円以上は必要。
2.公的医療保険が使えない治療を優先的に考える
先進医療や自由診療は公的医療保険が使えませんので、
治療費が高額になります。
治療費が高額になるのは「がん」ですから、がん保障を充実させる。
3.そもそも医療保険が必要かどうかを考える
月額5,334円を65歳まで支払ったとして、166万円ほど支払います。
がん入院1回を含めても10回以上入院しないと元が取れないという
計算になります。
医療保険の日額をいくらにするかも重要ですが、2や3も考慮した
リスク対策が必要かと思います。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
http://www.bys-planning.com
評価・お礼

choCola@ さん
2012/07/06 06:43
お返事遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
東京海上の方もまだ解約していないので、そのまま残しておくか(5日以上になると合計1万円になるので)、やはり解約してガン保険を上乗せで考えるか、キュア一本で貯蓄で賄うか、検討中でした。私の家系は糖尿病は多いのですが、ガンも知る限りで一人いるんで微妙に悩むところなのですが、東京海上は解約でガン上乗せか、ご指摘のとおりあとは貯蓄かの方がよいかもしれませんね。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在39歳で来月40歳になる女性・既婚です。
東京海上日動あんしん生命の長割終身の特約で医療保険をつけていたのですが、5日目から5,000円で360日型、保険期間が80歳までということで… [続きを読む]
choCola@さん (青森県/39歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A