判断指標を複数持つ - 岸井 幸生 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

岸井 幸生 専門家

岸井 幸生
公認会計士・税理士

- good

判断指標を複数持つ

2012/06/01 11:13

miiiaさん
はじめまして。公認会計士の岸井と申します。
キャリアカウンセラー等ではありませんが、私の経験から少し書きたいと思います。

まずは、希望する部署への異動おめでとうございます。
毎日毎日が新鮮で刺激的で、一方、不安も以前とは比べ物にならないくらい大きいことでしょう。

期待されているということは、少なくともmiiiaさんがご自身で思っている程、「表面でしか物事を捉えることができ」ないわけではないと思います。

逆に、こうして何とか努力して向上しようと考えているのですから、毎日の向上心の積み重ねで、すぐに上司の期待を超える存在になっていくと思います。
(上司の期待も上がっていくものですが・・・。)


さて、私もmiiiaさんのような不安を抱いたことがあり、その時にどう考えたかを書きたいと思います。

1、ものごとを表面のみでしか捉える事が出来ず、深い部分を読んだり、
先読みすることができません。

→すぐにできる人はいない。
その「ものごと」に関する知見、その周辺の人生経験がないのだから仕方ありません。


2、そのため、上司から教わった事を棒読みのように他人に説明する事があり、
自分の言葉が出てきません。

→まずは知見を有する上司のマネをしてみることで、やり方・考え方を学ばせてもらいます。とはいえ、毎回1語だけでもオリジナルの単語を入れるように工夫します。


3、自分の考えを持つことが苦手なので、多くの事から流されてしまいます。

→何が正しいかという判断基準がないので、自分の考えを構築できず流されます。
そこで、出来るだけ多くの人と交流することにしました。
そうすると、この人のこういう場面でのこういう考え方、あの人のああいう場面でのああいう考え方、などなど自分が共感できる良いところの継ぎはぎをある程度持つことが出来ます。
元々は他の人の考え方ですが、いくつも組み合わさって自然と自分の考えになっていくものです。

ポイントは自社内だけで交流しないこと。
先に専門家の方がおっしゃっていたように、特定の上司を中心に考えてしまうと自分の考えは作りにくいと思います。
積極的に外部の人と会話したり勉強会をしたりしながら、判断指標を複数作ってみてください。

成功をお祈り申し上げます!

カウンセラー
キャリアカウンセラー
不安
上司
キャリア

回答専門家

岸井 幸生
岸井 幸生
( 東京都 / 公認会計士 )
LBA会計事務所 代表
03-6272-6771
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

社外から会社のビジネスを支えるプロ社外役員

顧問税理士以外で何でも相談できる人が欲しい、を提供しています。クライアントの皆様と夢を共有し、ビジネスに興味をもって最適なアドバイスを行っていくことが一番の貢献です。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ビジネススキルをあげるには何をしたら良いでしょうか?

キャリア・仕事 仕事・職場 2012/05/31 23:01

社会人、20代後半の者です。
物事を深く考え、自分の意見を出すにはどのような行動を起こすことが良いでしょうか。
表面でしか物事を捉えることができず、毎日自信を無くし… [続きを読む]

miiiaさん (東京都/27歳/女性)

このQ&Aの回答

自分のために仕事をしましょう 竹内 和美(研修講師) 2012/06/01 00:35
「まずは行動!」でPDCAサイクルをまわしてください。 快眠コーディネイター 力田 正明(心理カウンセラー) 2012/06/01 00:53
Whyを3回、ささやかな試みを積み重ねましょう 市村 光之(キャリアカウンセラー) 2012/06/01 11:27

このQ&Aに類似したQ&A

転職先でモラハラにあって悩んでいます OMIYAさん  2017-02-26 09:32 回答1件
職場ないでの孤立について りんじさん  2014-03-11 09:42 回答1件
他人のパワハラの罪で退職に追い込まれそうです ひめぶーさん  2015-12-17 10:57 回答1件
人事評価が下がり凹んでいます reew1901さん  2013-11-09 10:00 回答1件
パニック障害からの復職について siobanaさん  2010-09-14 15:49 回答1件