対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

石川 智
ファイナンシャル・プランナー
-
具体的なアドバイスのために
2012/03/25 19:25
- (
- 5.0
- )
こんにちは、FPの石川です。
お書きになっている項目を足していくと、支出が約22万円になりますね。
ご主人の給料が24万円ならば、食費を足すとマイナスになります。
ご主人の給料が15万円の時は、奥さまの収入で±0ですね。
この中で削減できるかどうか、検討に上るところは保険料ですね。
ただこれは詳細がわからないので正確なお答えができません。。。
現状で考えられるのは、収入が増やせないならば、定期積立の金額を減らす、という風になってしまいますが、今どのくらいの貯蓄があるのか、どのようなライフプランを描いているのか、により、アドバイスも変わると思います。
私のようなFPに、具体性を持たせるような答えのために、ご相談されるのがいいと思います。
評価・お礼

rennti さん
2012/04/21 20:12
お返事遅くなり申し訳ありません。
色々あり又改めて質問させていただきます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
renntiさんの家計管理について
渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー)
2012/03/19 10:01
このQ&Aに類似したQ&A