対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

中村 諭
ファイナンシャルプランナー
1
住宅ローン 連帯保証
poipoizxc様
はじめまして。
住宅ローンソムリエ(R)という商標で専門分野「住宅ローン・アパートローン」のFPをしております。宜しくお願いいたします。
連帯保証人は、審査の対象となりますので、個人信用情報の調査があります。
もし、審査が通らなければ、ご主人様に知られてしまう可能性はゼロではありません。
(基本的に金融機関は審査NGの理由をお客様にお伝えする事はありませんが、「なぜ審査に落ちたのか?」と問いただされれば、ニュアンス程度にはお伝えする可能性はゼロではありません。)
そこで、今後の対策としては次のどちらかだと思われます。
1)借入れの事は伏せたまま、奥さまが保証人とならない金融機関でローンを申し込む。
この場合は、保証料が掛かってしまいますが、保証料をカバーできるくらい金利が下がれば、問題無いですよね。
(別の金融機関を奥さまが薦めても)ご主人様を説得する理由にもなると思います。
2)この機会に、ご主人さまに奥さまの借入れの事をお話しし、ご自身の個人信用情報を取り寄せて確認してみる。
もしくは、現在のローン審査を進め、NGとなったら他の保証料が必要な金融機関に申し込む。
以上ご参考になれば幸いです。
もっと聞いてみたい場合には、下記HPよりお問い合わせ下さい。
~千葉県から経営革新計画の承認を受けています~
『住宅ローンソムリエ®』(有)信共 代表取締役 中村 諭
ファイナンシャルプランナー[CFP(R)] http://www.shinkyo-jp.com/
---------------------------------------------------------------------
~お得情報~
弊社経由で住宅ローン申込み → 変動金利(0.775%)実績
※提携金融機関に限ります
※2012年1月時点の情報です
---------------------------------------------------------------------
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
教えて下さい。新築購入を予定しております。住宅ローンを組む際に、ローン保証料が無料になる代わりに妻である私が主人のローン保証人になるそうで、その際主人に内緒のキャッシングやショッピングの借り… [続きを読む]
poipoizxcさん
(千葉県/31歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A