対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

山崎 努
保険アドバイザー
-
毎月支払いの継続は問題ないと思います。
- (
- 4.0
- )
ご主人が亡くなった場合、債務を引き継ぐのは相続人となりますので、現実的には奥様が支払いを継続されることになると思います。この場合、従来通りの支払方式がとられますので、問題ないと考えます。
ただし、死亡等により、ローン支払が滞ったことなどにより債権者の期限の利益喪失が発生すれば、一括請求される可能性はありますのでご注意下さい。
なお、団信でなくとも、一般の生命保険に加入しれていればそれでローン残債を支払うことができます。
評価・お礼

とおちゃん さん
2011/12/15 22:40
ご回答いただき、ありがとうございます。
私が死亡した場合でも相続人(妻)が従来通りの支払方式で返済可能とのこと、承知しました。
また、一般の生命保険でローン残債を一括で支払うことも可能なのですが、できれば一括返済でなく、毎月支払う形にできないものなのかが知りたくて、質問させていただきました。
誠に感謝いたします。
(現在のポイント:5pt)
この回答の相談
当方、双極性障害を患っている者です。
そのため団信には入れないと思いますので、
団信無しのフラット35で中古戸建て住宅の購入を
検討しております。
そこで質問で… [続きを読む]
とおちゃんさん
(千葉県/43歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A