住宅も求める動機と目的は違うということの理解から - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

- good

住宅も求める動機と目的は違うということの理解から

2007/07/22 17:13
(
5.0
)

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。
リッシュさん、おめでとうございます。良かったですね。どうぞ頑張ってくださいね。。。。

■マイホームを手に入れたいことの目標からのスタートです。
 リッシュさんは、数年後にマイホームを手に入れたいという目標を持って、資金計画をたててご夫婦で頑張ってこられたことと思います。このことがまずスタートですね。そして、後3年後にはという所までたどり着きました。嬉しいですね。

■『住宅を求める動機(きっかけ)は、目的は何でしょうか?』
このようにお訊きすると、

『現在賃貸住宅だからマイホームが欲しいのです!』
と、返事が返ってきます。たぶん、リッシュさんもそうでしょうね?
謙さんは、思うのです。

マイホームを手に入れることは目標や動機でしたが、これからは手に入れたその家で新しい家庭生活が始まります。その生活はどうような生活を夢見ますか?

家族が健康で安心平和な生活が送れる・・・経済的にも不自由しない・・・かわいい子どもの躾も出来ていい子に育つ・・・・毎日が快適であればいいなあ・・・

このような生活を想像しませんか? 

■『人生は山あれば谷あり!』といわれ、いい時だけではありません。我が家の一大事が起きた時に家族が一丸となってその難局を乗り切れる家族の絆が強まることも大切だと思います。
■良い家庭とは、家=建物と庭=土地(自然)とのバランスの良いことを言います。良い住宅=良い建物でもありません。
 住宅とは、人間が人間らしい家庭生活(幸せな家庭生活)を、営むために必要な生活機能と生活環境を合わせ持つ建物です。また、住宅とは最も身近で長期間肌に接する環境ですから、その影響の大きいことに気づきますね。

このように考えてみると住宅という中心的生活環境の良否が、その家族の人生を左右すると思いませんか?

補足

■三年後の計画にむけて、まず

 1.住宅を求める目的を明確にすることです。
 2.住宅の果たす役割を知ることです。本当の欠陥住宅とは何かです。
 3.住宅が住む人に住宅が及ぼす影響力・感化力を理解することです。
 4.どのような土地を探せば良いかと、建築学的だけでなく、環境科学的視点から理解すれば良いですね。そうすると、土地探しのポイントが見えてきます。
 5.家族の将来の幸せのために、現在の幸せが永続するためにどのような計画が良いかを理解すれいいでしょうね・・・

■これらを理解するために、『ホーミー教室』で是非勉強されることをお奨めします。 ホーミー教室はこちらでご覧下さい。。。
 ?http://www.homyhome.jp/school.html
 ?http://www.kirishima-j.co.jp/homy.html

評価・お礼

リッシュ さん

ありがとうございます! 宮原さんからのアドバイスは原点に立ち返るような質問、アドバイスではっと考えさせられるものがありました。  失敗は許せません。 幸せな家を造るには?!、よくよく自分たちの生活や今後を考える必要がある
ように思えました。  家作り進めるにあたり、このことは忘れないようにしたいと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

3年後住宅購入予定で今から準備できること

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/07/17 22:39

30代夫婦+2歳の子供一人います。
3年後くらいをメドに住宅を購入したいと思っています。 できれば、注文住宅を希望しています。
漠然と南欧風の家にしたいといった理想のおうち像は… [続きを読む]

リッシュさん (東京都/32歳/女性)

このQ&Aの回答

住まいの計画準備について 酒井 正人(建築家) 2007/07/18 02:42
常に関心を持ってください 福味 健治(建築家) 2007/07/18 03:03
まずは情報収集から 運営 事務局(オペレーター) 2007/07/18 09:31
まずは環境から 佐野 靖(建築家) 2007/07/18 09:57
家は造る物だと考えを変えると見えてきます。 運営 事務局(オペレーター) 2007/07/18 11:02
建築家のオープンハウスも面白いですよ! 運営 事務局(オペレーター) 2007/07/18 17:54
ぜひ、「家は造る」という考え方から 運営 事務局(オペレーター) 2007/07/19 03:10
予定表を作ってみてはいかがでしょう 齋藤 進一(建築家) 2007/07/24 18:40
第一歩はお金の不安を解消する事ではないでしょうか? 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/09 00:26
良い家を見ること 森岡 篤(建築家) 2007/07/18 13:50
ご自分のライフスタイルって? 青木 恵美子(建築家) 2007/07/19 10:01
分けて考えてみてはいかがでしょうか。 村上 治彦(建築家) 2007/07/19 15:02
情報収集とは・・? 2007/07/23 06:40
設計士と話す機会 2007/07/23 06:51

このQ&Aに類似したQ&A

高気密高断熱は誰のため?何のため? shinpeiさん  2011-03-10 23:17 回答5件
吹き抜けの間取りについて coralsea812さん  2010-02-12 11:25 回答3件
間口11m、奥行35mの細長い土地の住宅どうすれば まるさんゆうわさん  2013-02-01 20:00 回答5件
旗竿地での新築検討について zoppoさん  2012-09-17 11:12 回答8件