対象:借金・債務整理
阿部 亮
司法書士
-
過払い金請求について
- (
- 4.0
- )
まず、ご完済された業者については、過払金を請求出来る業者である可能性があります。
お取引内容を精査しなければ何とも言えませんが、お借り入れ金額も大きいようですので、
最終のお支払から10年を経過していなければ、取り戻しできる可能性が高いと思われます。
次に、現在お借入されている業者についてですが、住宅を担保として設定している場合でなければ直ちに
住宅を失うことは無いと思われます。
ただし、ご主人様が自己破産をなさるなど、強制的にご主人様の財産をすべて換価しなければならない
状況となった場合は住宅を失う可能性があります。
評価・お礼
YF さん
2011/06/23 09:11
早速のご回答ありがとうございます。
過払い金の取り戻しはやはり、弁護士さんなど専門家にお願いするものでしょうか?
家の件は、本当は私だけの名義でローンを組みたかったのですが、難しかったので共有名義にしました。すぐにではありませんが、今後持ち分を自分だけにしたい場合、夫の分を買い取り?することは難しいでしょうか?
阿部 亮
2011/06/23 15:37
過払い金の取り戻しは、契約者ご本人様で出来るのが原則ですが、
複雑なお手続きになることもあるため、専門家に依頼される方がほとんどだと思われます。
住宅については、ご主人様の持分を売買や贈与によって奥様が取得し、単有の名義に
することは出来ます。
ただ、その場合には税金や登記費用が発生し、また、ご主人様がお手続きに関与していただく必要があると
思われますので、事前に専門家に見積もり等を出してもらってから検討した方が良いと思います。
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A