対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
新築不動産引渡時期の遅延トラブル
- (
- 5.0
- )
前回他の方の問い合わせであったケースと本件は全く異なります。前回の問い合わせの方の場合には震災前に契約をして震災後に資材の不足等で引渡時期が遅延するという内容でした。
ぞうた様の場合には「震災後に契約」されておりまして売主側は全てとまで行かなくともかなり情報を掴んでいての契約だったと思います。よって、契約時に引渡日を1年後とするが、資材の調達が出来ない場合数カ月の遅延が発生する旨の説明なりがあるべきでした。
そしてその遅延に対しての負担をどちらが持つか等も契約事項に盛り込むべきでしょう。
上記の様に売主には落度がかなりありますのでお考えの様な方向で話を進められる事をお勧めします。この様なスタートの仕方で物事が上手く進行するとは思えません。
ちなみに私のところでは地震の翌週の月曜日に契約予定だった案件の契約をまだ引き延ばして対応しております。(中古物件の為、震災の影響をチェックする等を買主の設計士を交えて行ってもらっている所です。)後で問題を指摘されたくないからですし、それが普通の対応だと思います。
評価・お礼
![](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/css/img/default/user_img_s.gif)
ぞうた さん
2011/04/06 21:37
お世話になります。
ご回答ありがとうございます。
売主側と協議を進めていきたいと思います。
回答専門家
![向井 啓和](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ll/1224354944.jpg)
- 向井 啓和
- ( 東京都 / 不動産業 )
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
このたびの震災の2週間後に売買契約したのですが、一昨日、大震災の影響で物件の引渡しが遅れる可能性が濃くなったみたいな通知が来ました。
契約の際、この点について… [続きを読む]
ぞうたさん (東京都/55歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A