対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
賃貸借契約解除
- (
- 3.0
- )
youbb様地震等色々大変でしたね。こちらも相当揺れましたのでその際の心境はお察しいたします。
そんな中で大家の対応にお困りかと思います。
ただ、通信状態も悪かったので電話がつながらなかったかもしれません。また、以前の対応が悪かったので必要以上にyoubb様が勘ぐっているのかもしれません。(若しくは建物が危険でないか確認の為に「緊急で」入ったという事も考えられます。)
いずれにしても賃貸借契約書上でも「特別の事情」があれば確認の為に鍵を開ける事は通常明記されている様に思います。よって、この点をあまり責めても仕方無いかと思います。
今後の対応としては「敷金」は通常「原状回復」して次の人が住む様にする修繕の為の預り金ですので、全損状態で到底人が住めない建物は取り壊しするしか無い様に想像されます。
もしその様な状態であるならば借主であるyoubb様の責任では無く天災で壊れたので敷金は全額返すのが筋となります。また、通常家賃は前家賃となっているので3月分の家賃は2月末までに払われているかと思いますが、地震の後からは「建物が壊れた事が理由」で住めなかったかと思いますので日割り家賃の返還も状態によっては請求出来るかと思います。
(但し、建物が住めない状態ではなく自治体や国から退去を迫られた場合はまた別の話になると思います。)
今は行政も混乱していますが時期を見て確認してみてください。管理会社にもその様な話をされる事をお勧めします。
補足
不動産投資ツイッタ-(ブログ) 東北地方太平洋沖地震関連についてもフォローしてます
https://twitter.com/#!/minato_asset
評価・お礼

youbb さん
2011/03/29 20:14
ありがとうございます。
大家さんからは、家に入った事は電話で告げられず
その事も告げられずただ電話の内容では「総合のブレーカーを落とした」
との電話が勝手に入った2時間後に着たんですが
それでも故意は無いと言えますでしょうか?総合ブレーカーは実際にありませんでした。
私の所の携帯は不通状態にはなりませんでした。
管理会社にもちゃんと連絡も出来ていましたので
それと大家さんにもちゃんと連絡取り合えていました。
通信がと言う理由は無いと思います。
これでも考え過ぎでしょうか?
回答専門家

- 向井 啓和
- ( 東京都 / 不動産業 )
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
こんばんは
今回質問したいのは、今賃貸契約をしている物件が
今回の「東北地方太平洋沖地震」の為に瓦や階段の壁に亀裂や破壊があり
大家さんは、高齢で一人住まいで… [続きを読む]
youbbさん (宮城県/27歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A