対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
損得か、家計の体質改善か。
- (
- 5.0
- )
あたふたさんへ
こんにちは。上津原マネークリニックの上津原と申します。
住宅ローンの繰上返済をとるか、現金でのマイカー購入をとるか。なんとも悩ましいところです。
繰上返済は繰上返済で行い、手持ちの現金でマイカーを買えばよいのではなかろうかと、現在の貯蓄額を見るとそのように見えます。
でも、手持ちの現金を残しながらもマイカーローンを借りておられるようにお見受けします。となると、借入金を多くしても手持ちの現金を持っておきたいというお気持ちがあるのでしょうか。
もし、ローンに依存しない家計にしたいという気持ちが強いのであれば、現金でのマイカー購入を優先したほうがよいでしょう。
数年後の近い将来で見ると、1台目の車のローン残価の一括返済がありますので、その点も頭に入れておきたいところです。
先のことを大事にしようとすると今のことが、今のことを大事にすると先のことが、と不安になるお気持ち非常によくわかります。どうしても悩まれる場合は、ライフプランを作成されることで長い目で見てもすっきりされると思われます。
今のことや先のことで気になることがあれば、遠慮なくお声掛けください。
いつでもご相談に応じさせていただきます。
評価・お礼
あたふた さん
2011/03/04 15:12貯蓄をする上で、「臨時用」「教育用」「老後用」と目的別に分けてきたので、今回のようにまとまったお金が要るときにそれらの垣根をとっぱらうことにすごく抵抗があるのです。「マイカー用」があればこんなに悩む必要はなかったのでしょうが…。ローンはできれば住宅ローンのみでやっていきたいと思っています。ライフプランを立ててみましょうとよく言われるのですが、今回のように予定外のことが起こったりすることを考えるといまいち気が進まず。。とりあえず1台目の自動車ローンのことは決まっていることなので考えておこうと思います。気付かせていただき、ありがとうございました。
回答専門家
- 上津原 章
- ( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
(現在のポイント:12pt)
この回答の相談
住宅ローン返済3年目です。去年100万円繰上返済をし、今年も再度100万円を返済しようと計画していた矢先、通勤事情の都合で2台目の軽自動車購入をすることになりました。そこで繰上返済用の100万を使って… [続きを読む]
あたふたさん (福岡県/37歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A