対象:保険設計・保険見直し
回答数: 3件
回答数: 3件
回答数: 3件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
保険の見直しについて
- (
- 4.0
- )
ぷーくんさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
質問1について
ぷーくんさんがご記入されている内容でしたら、あまり過剰に死亡保障を確保する必要性は乏しいと考えます。
ぷーくんさんもご記入されているとおり、家族収入保険でしたら毎月の支払い保険料も安く抑えられるので、加入してもよろしいと考えます。
尚、保障期間につきまして、30年は長すぎますので、お子様が大学を卒業する頃を目安に25年にしてもよろしいと考えます。
質問2について
ガン保険につきましては、医療保険でもガンのときには保険金の支給対象となるのですが、それだけでは不足するとお考えの方に対して、医療保険の保障にプラスして上乗せ給付を希望する場合に加入する保険となります。
よって、ガンにかかりやすい家系というわけではないのでしたら、医療保険だけでも十分だと考えます。
質問3について
ぷーくんさんもご記入されているとおり、介護保険商品そのものがあまり多くはありませんので、将来の介護のことが心配でしたら、介護保険に加入しておいてもよろしいと考えます。
尚、生命保険に加入するに当たって、保険以外で対処できるのでしたら、あまり過剰な保障内容にならないようにしていってください。
特にぷーくんさんの場合、住宅ローンを組んでいますので、団信にも加入していますし、奥様も今後収入を確保できるなど、万が一の場合でもある程度は対処可能な状態となりますので、経済的に不足する部分を補う程度でお考えください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

ぷーくん さん
2010/11/23 07:17
ご丁寧な回答ありがとうございます.
今後のリスクと保険加入の検討ポイントを教えて頂いたアドバイスをもとに検討します.
質問2はがん家計ではありません.
質問3はリスクも心配ですが,予算ともう少し相談します.
また,何かありましたら宜しくお願いします.

渡辺 行雄
2010/11/23 08:14
ふぷーくんさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもお金に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A