東側からの光の取り入れが原則かと思います。 - 福味 健治 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

東側からの光の取り入れが原則かと思います。

2010/07/21 07:38
(
3.0
)

大阪で設計事務所をしています。
大阪市内の環状線、森之宮~寺田町の周辺で、似た地型の設計を良くします。
15坪前後の土地で階段を中心に振り分けて部屋が造れるのは、間口が都心では珍しく広いですね^^
南側が3階建てで、二階のリビングにハイサイドライトを南に取り付けされても効果は無いかと思います。原則はプライバシーを確保しつつ道路からの採光を確保する事でしょう。
法的に考えても、吹き抜け等を通してトップライトでも採用いない限り東側以外からの採光は望めそうにありません。
15坪の敷地でしかも道路斜線の影響を相当受けると思いますので、吹き抜けを用いる余裕は間取り的にないかと思います。原則は東側からの採光に頼るしかないかと思います。
換気については、考えておられる階段上で北側にハイサイドライトを用いると風の通りが良くなるでしょう。

大阪
プライバシー
吹き抜け
採光
換気

評価・お礼

はじつか さん

早々にご連絡ありがとうございます。

やはり、南側からでしたら、採光は難しいですよね、、。

検討してみます、ありがとうございました。

回答専門家

福味 健治
福味 健治
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅密集地での採光の取り方

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/07/21 01:57

現在、戸建てを新築予定です。

土地の大きさが15坪
セットバックを含めると約14坪で
東向きです。
建ぺい率80%の地域なので
隣家との空きがあまりありません。
北・南・西と住宅に囲まれており
… [続きを読む]

はじつかさん (大阪府/39歳/女性)

このQ&Aの回答

インナーテラス、吹き抜け階段等 小松原 敬(建築家) 2010/07/21 12:11
トップライトには熱抜きや日除けなどを設ける 関尾 英隆(工務店) 2010/07/21 08:23
トップライトの数と大きさは必要最低限で 吉田 武志(建築家) 2010/07/22 13:32
トップライトが明るいです 常木 清行(工務店) 2010/07/27 14:12

このQ&Aに類似したQ&A

狭小9坪、北向き、3階建ての設計について さんきゅーさん  2013-06-26 19:41 回答5件
日当たりについて バナナマムさん  2009-09-17 09:22 回答2件
新築 じばにゃんさん  2014-06-10 00:15 回答1件