対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
内部要素と外部要素
- (
- 4.0
- )
こんにちは。環の小坂です。
まずブログにもよりますので、全てに当てはまるわけではありません。
・ブログはXML(もしくはXHTML)とCSSで作成されることが多いです。
データが書かれるXMLとレイアウトなどを制御するCSSという組み合わせは検索エンジンにとって読みやすいきれいなコードです。
つまり内部要因としてよいということです。
・二つ目にリンクが増えます。
これが外部要因です。
また、検索エンジンは更新頻度が高いほど有利に働きます。
これらによりブログは有効であるといえます。
(その他トラックバックをとるなどもあります)
知名度の高いブログならページランクが高いので有効です。
また独自にブログをXOOSPやMovable TYPEで構築する方法もあり、この場合は自由にいじれますので、内部要因の対策を施しやすくなります。
評価・お礼

iebon さん
こんなにも早くご回答いただいて、びっくりしています。
技術的なことは良くわかりませんが、検索エンジンに都合が良いのがブログなのですね。
また更新頻度はなんとなくわかりました、知名度の高いブログで、たくさん更新すれば有名になると言うイメージでしょうか。
ありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
小さなバイクショップを友達と一緒に経営しています。
以前からショップのホームページを運営しているのですが、リニューアルを考えています。ホームページからの集客も増やしたい… [続きを読む]
iebonさん (東京都/29歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A