ゴルファーにとってワークアウトは必須です!! - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

太田 律子
ゴルコア 代表 ゴルフピラティスインストラクター
東京都
ゴルフピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年06月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ゴルファーにとってワークアウトは必須です!!

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン
ゴルフピラティス&ゴルフレッスン

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

現在ハワイにゴルフ合宿に来ています。

Golf Pilates & Virtual Golf Lessonのワークショップを一緒に行っている久仁子プロのご自宅に滞在させていただき、毎日ラウンドをしております。

今日は久仁子プロが働いているEwa Beach GCLadies Tournamentに参加してきました。

(トーナメントの結果、詳しくはブログからどうぞ)

初めてのトーナメントは緊張&緊張。

自分のリズムどころではありませんでしたが。。。とても勉強になりました。


一緒に回ったDianeはリタイアされた後にゴルフを始めて20年弱ということですが、とてもパワフル。

週4,5回ラウンドし、さらに週3回のワークアウト!

ゴルフもとてもお上手で、飛距離も出るし、ミスショットは全くなし。


そんな彼女も数年前は病気になったりンひざを痛めたり・・・

それがきっかけでトレーナーについてワークアウトをはじめて、筋力をつけ、さらに歩くようになったそうです。

車社会のアメリカだからこそというのもあるかもしれませんが、本当にお元気でした。


ゴルフをやっているからお元気なのではなく、お元気な皆様はしっかり努力をされていらっしゃいます。

誰よりも身体をケアされています。

今更ワークアウトなんて・・・どんなことすればいいの?ジムに行くのなんてめんどくさい・・・・という方、とにかく身体を動かすことから、そして歩くことから始めましょう。


ゴルフには筋力も体力も必須です。


ゴルフをしているから大丈夫なんていう気持ちは捨てて、是非1年でも長くゴルフを続けられるために、今日から、今から身体を動かしてください!

15分でも歩きましょう。1駅手前で降りて歩くだけでも大丈夫。

エスカレーターやエレベーターをやめて階段でもOK。

電車の中で、信号待ちのときに、お腹をへこます意識(Cカーブ)をしてみましょう!


あいている時間から、ワークアウト!

ゴルフのために頑張りましょ!


どうしても一人でできない方は、info@golcore.comまでご連絡ください!! 


このコラムに類似したコラム

ゴルフピラティスWS 「ドライバーの飛距離アップと安定」 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2014/05/18 21:58)

【月刊ゴルフダイジェスト5月号】「仕事中でも「ながら」でちょいトレ!」-電車編 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2014/03/24 23:01)

二の腕、肩甲骨、体幹、骨盤調整、全て一緒に鍛えられるゴルフピラティスエクササイズ 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2014/03/20 00:12)

ゴルフピラティスワークショップ【飛距離アップ-パワー】その2 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2014/03/18 16:35)

ゴルフピラティスワークショップ【飛距離アップ】 太田 律子 - ゴルフピラティスインストラクター(2014/03/16 21:37)