コミュニケーションギャップ解消 - 社会保険労務士業務 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

コミュニケーションギャップ解消

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 社会保険労務士業務
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み
 以前、ある会社で企業風土把握のために社員ヒアリングを行っていた時のことです。
 そもそもの課題としては上司と部下、会社と一般社員の間の意識ギャップ、コミュニケーションギャップということで、その会社の社長曰く、「現場の意識が幼稚で低いんだよ」とのことでした。

 ヒアリングを進めていると、確かに課題の通りのギャップはあるのですが、どうもその原因は単に意識の問題では無さそうでした。現場の一般社員に話を聞くと、みんな何らかの問題意識や不満や、改善に向けた方法論は語るのですが、その前提となる会社状況や考え方を余りにも知らないのです。一般社員は自分たちの見える範囲、知っている事柄だけでいろいろな事を想像し、こうしたら良い、ああしたら良いと言っていたり、勝手に不満を持っていたりしました。要は必要な情報共有が出来ておらず、双方が違う前提で話をしていた訳で、これではコミュニケーションにギャップが生じるのは当然です。

 その後この会社では、会社状況や社内情報の「見える化」に取り組み、それが浸透するとともにコミュニケーションギャップは少なくなっていきました。特に教育をした訳でもなく、今の状況を「知らせる」、「わかるようにする」という取り組みをしただけです。社員が自分たちの状況を自分たちで認識、判断できるだけの情報を与えれば、案外社員は同じ目線で話せるようになるものです。

 「社員間のコミュニケーションが悪い」、「意識が低い」などの課題があると、単にヒューマンスキルの問題としがちですが、この会社での「情報格差」のように、ヒューマンスキル以外の部分がその原因になるケースがあることも、心に留めておくと良いのではないかと思います。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム