支援者、協賛 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

支援者、協賛

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は週刊誌の日です。

雑誌は電子版も含めると何冊か購読を続けています。

 

趣味の事業化についてお話をしています。

作品発表の場とマネタイズについて検討しています。

 

こと芸事や武芸においては、ずっと昔から支援者、出資者の存在は必要不可欠でした。

現代に残っている西洋音楽の多くは、王族、貴族、教会などが作曲家に対して「私のことを称える曲をかいてくれ」「こういう題材でいつまでに曲を創ってくれ」といった依頼が基になって生み出されました。

 

きっとその頃から、作曲家の中には

 

「あ~こんな曲書きたくね~・・・でもまぁ生活のためには仕方ないかぁ・・・」

 

といった葛藤があったのではないか?と思います。

これは「◯◯藩の剣術指南役であるホニャララさん」だとか「□□賞を受賞した小説家××先生」といった人たちも同じなのではないかと。

 

実際の当人が金銭的なものとの距離感をどう取るのかは、その人の問題なのでとやかく言うつもりはありません。

しかし、周囲の人間が勝手に「お金のために作品を創るなんて・・・」といったことを勝手に考えるのは、余計なお世話なのではないかなぁ?と感じたりもします。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

わかりやすい興業の形 高橋 昌也 - 税理士(2017/04/03 07:00)

興業 高橋 昌也 - 税理士(2017/04/01 07:00)

事業者をなめてはいけない 高橋 昌也 - 税理士(2019/07/06 07:00)

複業 高橋 昌也 - 税理士(2018/11/19 07:00)

事業の規模について 高橋 昌也 - 税理士(2018/09/14 07:00)