共感できること - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

共感できること

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は千切り大根の日です。

大根、年令を重ねて美味しさに気が付いた食材の一つです。

 

フィンテックについてお話しをしています。

税理士を基に、フィンテック(特に人工知能)との共存と脅威についてお話をしました。

 

対応するかのように税理士業界も色々な動きをしているわけですが・・・

単純に技術的なことだけに関して言うと、いずれ人工知能の技術により駆逐されて終わるのではないか?という気もしています。

どんなに知識を高めても、広めても、ネットという膨大な知識を無限に活用できる人工知能に勝つことは不可能だと思われるからです。

無論、そこまでの結論が出るにはもう少し時間がかかるとは思うのですが・・・いずれは限界が来るのかと。

 

その一方で、人工知能がどれだけ発展してもこれは無理なのではないかなぁ…というのが共感です。

税理士業をしていて大切な能力の一つは、共感力だと考えています。

言い換えれば「お客様の考え方や感じ方に共感をして、それに応じて行動すること」です。

 

これは人工知能が発展しても中々取り込まれにくいところかと思います。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

お客様に選ばれること 高橋 昌也 - 税理士(2017/02/19 07:00)

会計職はなくなるのか? 高橋 昌也 - 税理士(2017/02/16 07:00)

異なる方向:総合化と水平化 高橋 昌也 - 税理士(2017/02/15 07:00)

融資の現場で大活躍する書面 高橋 昌也 - 税理士(2022/10/19 08:00)

金融機関による書面の活用 高橋 昌也 - 税理士(2022/10/18 08:00)