身体は常に正直 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

身体は常に正直

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はビーフンの日です。

ビーフン・・・給食で食べて以来、かなぁ・・・

 

経営者と身体能力についてお話をしています。

私自身の10年前と現在について、身体への認識が変わったことで生じた変化について。

 

29歳の自分について今言えるとすれば

 

・なんとか仕事を取らないと、という気持ちばかりが焦って必死

・仕事の進め方についても、ともかく自分でやらないといけない、という完璧な枠にハマっていた

・身体のあちこちは既に悲鳴をあげていたのに、無視を決め込んでいた

 

特に、最後に取り上げた「自分に対する無視」はひどかったなぁ、と。

身体は本当に辛いと感じているのに、それに対して自分自身が応えてあげないというのは実に可哀想なことです。

 

身体に対する気持ちがいくらか深まった現在、常日頃から感じているのは

 

・頭で理屈を考える前に、身体は最初から反応をしている

 

ということです。

この身体が発している声に気が付けるか否かが、生き残れるか否かにおける大きな分岐点となるのではないか?と。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

仕事に対する[ヤバさ」の事前察知 高橋 昌也 - 税理士(2016/08/19 07:00)

現代資本主義は終わるのか 高橋 昌也 - 税理士(2017/01/12 07:00)

経営学は生命から遠ざかっている 高橋 昌也 - 税理士(2016/12/25 07:00)

自分への気付き 高橋 昌也 - 税理士(2016/12/24 07:00)

気の有無で大きな違いが出る 高橋 昌也 - 税理士(2016/12/23 07:00)