地域団体の会計で最低限気をつけたいこと - 顧問税理士・会計士 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税務・確定申告

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地域団体の会計で最低限気をつけたいこと

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 税務・確定申告
  3. 顧問税理士・会計士
経営 会計・税務
おはようございます、今日は自動車教習所の日です。
気が付けば免許をとったときから倍の人生を過ごしております。

地域活動について書いています。
会計について詳しい人が少ないにも関わらず、会計帳簿にはそれなりの精度が必要という話まで紹介しました。

ここでせめてこれくらいは守って頂きたいかな、という項目をいくつか。
ココら辺を守っておくと、あとでしかるべき場所に帳面を出す必要が出たときに、それなりの形まで仕上げることができます。


まず最初はなんといっても

・現金出納帳をつけること

これです。
現金出納帳と言ってわかりづらければ、お小遣い帳や家計簿と言い換えても結構です。

手元に1000円あります。
6月25日、会費収入が500円ありました。
なので残高は1,500円です。
6月26日、消耗品を300円で買いました。
残高は1,200円です。

大切なのは
・なんでお金が増えたか、減ったか?
・そしてその時点でお金はいくらあったのか?

現金出納帳はこの履歴を見るために必須です。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

何をいくら持っているのか?という感覚 高橋 昌也 - 税理士(2013/06/27 07:00)

地域活動では部門が大切 高橋 昌也 - 税理士(2013/06/22 07:00)

溜めない!! 高橋 昌也 - 税理士(2013/06/30 07:00)

領収書整理のスペースはケチらずに!! 高橋 昌也 - 税理士(2013/06/29 07:00)

会計に詳しい人は非常に少ない 高橋 昌也 - 税理士(2013/06/24 07:00)