「資格取得」の専門家コラム 一覧(65ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月11日更新

「資格取得」を含むコラム・事例

3,317件が該当しました

3,317件中 3201~3250件目

【諺038】 三度目の正直(さんどめのしょうじき)

【諺から学ぶビジネス実務】(その38)三度目の正直(さんどめのしょうじき) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 物事はすべて三度目が本物であるということ。占いや勝負などの場合も、一度目や二度目は偶然かまぐれ当たりかであてにならないが、三度目は確かである。三度もつづけて勝てば、強いとか上手とかに決まっているし、占いも三度同じ結果が出れば信用していいということ。(出典:こ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/02/07 08:00

【諺037】 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたり

【諺から学ぶビジネス実務】(その37)触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 関係さえしなければ、災いを受けることはない。へたに手出しをするよりは、知らぬ顔をしていた方が安全だという傾向は、最近特に強いようである。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・あたらぬ蜂にはさされぬ ・知らぬ神に祟り...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/02/06 08:00

【諺036】 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)

【諺から学ぶビジネス実務】(その36)猿も木から落ちる(さるもきからおちる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 得意とする枝で、かえって失敗することがあること。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・弘法も筆の誤り ・河童の川流れ ・上手の手から水がもる ・知者も千慮の一失 ・釈迦にも経の読み違い ビジネス...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/02/05 08:00

農水省OB、6団体を渡り、天下り所得3億2000万円

4日8時5分産経新聞ネット記事はこう報じた。 民主党の細野豪志氏は3日の衆院予算委員会で、水産庁長官を務めた 農水省OBが天下りを繰り返し、少なくとも計3億2000万円の所得を 得ていたことを明らかにした。 このOBの天下り先の前任・後任者も同省幹部経験者で、細野氏は 渡りルートが確立している可能性があるとして、政府側に調査を求めた。 細野氏によると、このOBは...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/04 09:51

【諺035】 先んずれば人を制す(さきんずればひとを

【諺から学ぶビジネス実務】(その35)先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 人より先に事を行えば、相手を制することができるから有利であるが、人のあとにまわれば逆に相手に抑えられるから不利である。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・早いが勝ち ・先手が万手 ・期先を制す ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/02/04 08:00

【諺034】 五十歩百歩(ごじゅっぽひゃっぽ)

【諺から学ぶビジネス実務】(その34)五十歩百歩(ごじゅっぽひゃっぽ) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 少しの違いはあるが、似たりよったりで根本的には同じだということ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・五十歩百歩を笑う ・目糞鼻糞を笑う ビジネス実務 ◆個別相談 気がかりな事...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/02/03 08:00

削除したVISTAごみ箱・ゴミ箱の復元・復活・表示

■ごみ箱(ゴミ箱)が無い! ウィンドウズVISTAパソコンで作業中に、ごみ箱(ゴミ箱)がないことに気付きました。 いままで利用していたウインドウズXPまでは経験した事がありません。 困った・・・ ■原因は? 「ごみ箱を空にする」を選択したつもりが、誤って「削除」を選択したため。 ■解説 VISTAでは、ごみ箱を右クリックしたときに表示される...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/02/02 20:17

【諺033】 後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)

【諺から学ぶビジネス実務】(その33)後悔先に立たず(こうかいさきにたたず) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 事が終わってしまってから、ああすればよかった、こうすればよかったと悔やんでも、もう取り返しがつかないことをいう。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・後の悔い前に立たず ・後悔と槍持は先に立たず ・後悔先に立たず提灯持...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/02/02 08:00

【諺032】 芸は身を助ける(げいはみをたすける)

【諺から学ぶビジネス実務】(その32)芸は身を助ける(げいはみをたすける) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 なにか身につけた芸があれば、それで身を立てることもできるし、また万が一の場合には暮らしの助けにもなる。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・芸は身を助く ・芸は身につく ・芸は身を助くる程の不仕合わせ ビ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/02/01 08:00

【諺031】 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきに

【諺から学ぶビジネス実務】(その31)君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 教養ある有徳の人は、つねに身を慎んでいるので、始めから危ないとわかっているところへは近寄らない。禍を受けてから後悔するような愚はしない。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・聖主危に乗せず ・君子危きにのぞまず...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/31 08:00

【諺030】 口は禍の角(くちはわざわいのかど)

【諺から学ぶビジネス実務】(その30)口は禍の門(くちはわざわいのかど) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 ことばを慎めということで、うっかり善意でいったことでも、思わぬ誤解を受けて災いとなることがある。いわんや悪意のことばはそれだけの反応があるものと覚悟せねばならない。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・口は善悪の門舌は禍福の根 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/30 08:00

【諺029】 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)

【諺から学ぶビジネス実務】(その29)窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 追いつめられた鼠が、逆に猫に噛みつくこと。弱い者でも必死に反抗すれば、逆に強者も不覚をとることがあることのたとえ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・窮鼠反って猫を噛む ビジネス実務 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/29 08:00

【諺028】 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょう

【諺から学ぶビジネス実務】(その28)九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 危ないところで、何とか助かることのたとえ。九死とは、もう助からないかもしれないと思うほどの危険な状態のこと。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・九死に一生 ・九死のうちに一生を得る ・万死を出でて一生にあう ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/28 08:00

【諺027】昨日の敵は今日の味方(きのうのてきはきょう

【諺から学ぶビジネス実務】(その27)昨日の敵は今日の味方(きのうのてきはきょうのみかた) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 人の考え方や態度は変わりやすいもので、当てにならないものであるということのたとえ。今まで敵だった人が、たった一日で味方に変わることから、この意味で使われている 類似の諺 ・昨日の友は今日の仇 ビジネス実務...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/27 08:00

【諺026】 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥(きくは

【諺から学ぶビジネス実務】(その26)聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 知らぬことを聞くのは、その場だけの恥ですむが、聞かないで入れば、一生知らぬことで恥ずかしい思いをしなければならない。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の禍 ・聞くは一旦の恥聞かぬは末代の...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/26 08:00

【諺025】 かわいい子には旅をさせよ(かわいいこには

【諺から学ぶビジネス実務】(その25)かわいい子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 子供を将来有用な人間にしたければ、可愛がって甘やかすことをせず、知らぬ他国へ出して人情の厚薄や世の辛苦をなめさせることだ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・思う子に旅をさせよ ・愛しい子には旅をさせよ ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/25 08:00

第11回 自分に投資しよう

以下はメールマガジン「心もお財布も幸せになる!お金育ての極意」 からの転載です。 メルマガのお申し込みはこちら→http://archive.mag2.com/0000262792/index.html __________________________________________________________________ ______________...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/24 22:52

【諺024】 果報は寝て待て(かほうはねてまて)

【諺から学ぶビジネス実務】(その24)果報は寝て待て(かほうはねてまて) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 運は人の力ではどうにもならないもので、焦っても無駄である。人事をつくして、あとは時機のめぐってくるのを待つより仕方がない。必ず運はめぐってくるものである。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・福は寝てまて ・運と果報は寝て待ち...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/24 08:00

【諺023】 壁に耳あり障子に目あり(かべにみみあり

【諺から学ぶビジネス実務】(その23)壁に耳あり障子に目あり(かべにみみありしょうじにめあり) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 密談の漏れやすいことのたとえ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・石に口 ・壁に耳岩に口 ・耳は壁をつたう ・石の物言う世の中 ・壁に耳障子に目 ・壁に耳あり徳利に口あり ・垣に耳 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/23 08:00

【諺022】 鰹節を猫に預ける(かつおぶしをねこに

【諺から学ぶビジネス実務】(その22)鰹節を猫に預ける(かつおぶしをねこにあずける) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 その人の好きな物を近くに置いておくと、取られてしまうかも知れないので、油断ができないということのたとえ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・猫のかつお節 ビジネス実務 ビジネスにおいては、特に開...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/22 08:00

【諺021】 鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ)

【諺から学ぶビジネス実務】(その21)鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 冷酷な人間でも、時には人の情で慈悲の心をおこすことがあるたとえ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) ビジネス実務 ことわざの本来の意味とは異なるかと思いますが、ビジネスで自分が 経験したことを踏まえて考えてみたいと思います。 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/21 08:00

【諺020】 鬼に金棒(おににかなぼう)

【諺から学ぶビジネス実務】(その20)鬼に金棒(おににかなぼう) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 鬼は元来強いのに、金棒をもてばなお強くなる。強いものが、さらによい条件を得て一層強くなることをいう。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・鬼に鉄杖 ・虎に翼 ・鬼に金棒弁慶になぎなた ・鬼に金棒仏に蓮華 ・鬼に金持たす ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/20 08:00

【諺019】 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)

【諺から学ぶビジネス実務】(その19)海老で鯛を釣る(えびでたいをつる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 わずかの餌で、大きな獲物を手に入れること。少しの元手で大きな利益を得ることのたとえ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・えび鯛 ・雑魚で鯛つる ・麦飯で鯉をつる ・爪を投じてたまを得る ・しゃこで鯛つる ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/19 08:00

【諺018】 絵に描いた餅(えにかいたもち)

【諺から学ぶビジネス実務】(その18)絵に描いた餅(えにかいたもち) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 実際には役に立たないこと。実現できないような計画のたとえ。 類似のことわざ ・畳の上の水練 ビジネス実務 ビジネスにおいて、 ・「机上の論理」でものを語るな! ・それは理想だけど実際は無理 先輩にアドバイスを...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/18 08:00

【諺017】 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)

【諺から学ぶビジネス実務】(その17)馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 一向に感じないこと。ちっとも有り難味の分からぬこと。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・馬の耳に風 ・犬に論語 ・猫に小判 ・馬耳東風 ・蛙の面に水 ・馬の耳に風 ビジネス実務 ビジネ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/17 08:00

【諺016】 鵜の真似をする烏(うのまねをするからす)

【諺から学ぶビジネス実務】(その16)鵜の真似をする烏(うのまねをするからす) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 鵜の真似をして、水中に潜って魚をとろうとする烏は水に溺れる。自分の能力を考えないで、形だけ他人の真似をして失敗することのたとえ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・鵜の真似する烏は大水をのむ ・鵜の真似をする烏は水くろ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/16 08:00

【諺015】 嘘から出た誠(うそからでたまこと)

【諺から学ぶビジネス実務】(その15)嘘から出た誠(うそからでたまこと) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 初めは嘘だったものが、人から人に伝わるうちに本当のことになってしまうこと。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・ ・おどけがほんになる ・冗談から駒 ・虚は実を引く ・嘘は誠の皮 ・一犬虚に吠えて万犬実を伝う ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/15 08:00

【諺014】 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわず

【諺から学ぶビジネス実務】(その14)井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 自分の狭い知識や見解にとらわれて、他の広い世界のあることを知らないのをいう。世間見ずのこと。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・井蛙 ・井の蛙 ・井蛙大海を知らず ・夏の虫氷を笑う ・井の...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/14 08:00

【諺013】 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼう

【諺から学ぶビジネス実務】(その13)犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 犬もそこらを出歩くと棒で打たれることがある。じっとしていれば無事なのになまじっか行動を起こしたり、出しゃばったりするから禍にあう。しかしこの頃は、だまって何もしないでいては、何も変化は生まれない。何かやれば案外幸せがめぐってくるかもしれない、と...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/13 08:00

All About プロファイル での挑戦

皆様、遅くなりましたが、2009年もよろしくお願いいたします。 2008年の最大の挑戦は、専門家として「All About プロファイル」に登場して様々な相談に回答したことかもしれません。パソコン生活応援アドバイザーとして参加しているのですが、正直、ジャンルを超えた質問に体当たりでお答えしています。   当初は「ITコンサルティング」という専門分野で登録を依頼したのですが、「IT...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2009/01/12 15:04

【諺012】 一石二鳥(いっせきにちょう)

【諺から学ぶビジネス実務】(その12)一石二鳥(いっせきにちょう) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 一つの石を投げて、同時に二羽の鳥をとらえること。一度の労で思いがけない多くの利を得ること。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・一挙両得 ・一たたきで二匹の蝿を殺す ビジネス実務  ビジネスの場合、一石三鳥など...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/12 08:00

【諺011】 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにも

【諺から学ぶビジネス実務】(その11)一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 どんな弱小なものでも、生き物である限り、それ相当の意地も思慮もあるもの故、決してばかにしたり軽く見たりしてはならない。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・なめくじにも角 ・痩腕にも骨 ・小糖にも根性...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/11 08:00

【諺010】 一寸先は闇(いっすんさきはやみ)

【諺から学ぶビジネス実務】(その10)一寸先は闇(いっすんさきはやみ) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 未来のことは、すぐ明日のことでも予知することはできない。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・一寸先は闇の夜 ・一寸先闇の世 ・面前に三尺の暗有り ビジネス実務  ビジネスにおいて、日常的に潜んでいるこ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/10 08:00

【諺009】 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうを

【諺から学ぶビジネス実務】(その10)一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 一端を聞いてその全体をさとる。一は数の始め、十は数の終わりで、始めを聞くと終わりまでわかるということで、利口で応用のきくのをいう。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・一事を聞いて十事も知る ・一を以て万を察す ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/09 08:00

【諺008】 一難去ってまた一難(いちなんさってまた

【諺から学ぶビジネス実務】(その8)一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 後から後からと災難や困難が襲ってくること。よいことは続かぬが、悪いことは続くものといわれるが、悪いことがあった後は自重して、他の災難を防ぐ心がけが肝心であるという教え。 (出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・一度あ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/08 08:00

【諺007】 急がば回れ(いそがばまわれ)

【諺から学ぶビジネス実務】(その7)急がば回れ(いそがばまわれ) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 急ぐときは危険な近道よりも、遠回りでも安全な道を選べ。結局はその方が速いことになる。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・急がずば濡れざらましを旅人の、あとより晴るる野路の村雨 ・近道は遠道 ・急がば回る ・遠道は近道 ・...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/07 08:00

【諺006】石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる

【諺から学ぶビジネス実務】(その6)石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 土橋や木橋ならとにかく、最も堅固な石の橋を、さらに大丈夫かどうか叩いてその固さ加減を調べてから渡るということで、用心の上にも用心すること。慎重で、細心で、手堅いことの形容に使われる。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・石...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/06 08:00

【諺005】 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)

【諺から学ぶビジネス実務】(その5)石の上にも三年(いしのうえにもさんねん) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 冷たい石の上にも、三年座りつづけていれば、あたたまって居心地がよくなる。辛抱の大切なことのたとえ。どんな職業に就いても、どんな仕事に従っても、つらいとか難しいといってすぐやめるようなことをせず、じっと辛抱して努め、三年たてば大抵の仕事に馴れるし、また上達し...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/05 08:00

【諺004】 言うは易く行うは難し(いうはやすくおこな

【諺から学ぶビジネス実務】(その4)言うは易く行うは難し(いうはやすくおこなうはがたし) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 口ではいくらでも大きなことがいえるが、いざ実行となるとなかなか難しいもの。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・言うは行うより易し ・一丈を説き得んより一尺を悟り得んに如かず ・言うことと行うことは別もの ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/04 08:00

【諺003】 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)

【諺から学ぶビジネス実務】(その3)雨降って地固まる(あめふってじかたまる) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 雨が降ったあとはかえって地面が固くなるものである。悪いことと見えたことや、いざこざの後では、かえってよい結果になることのたとえ。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・いさかいの果てこの契り ・雨のあとは上天気 ・破れり...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/03 08:00

【諺002】 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかく

【諺から学ぶビジネス実務】(その2)頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかすさず) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 一部分のことを隠しても、全体を隠すことはできないことをいう。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・身を隠して影を露わす ・柿を盗んで核をかくさず ・頭を蔵し尾を露わす ・頭をかくせど尾の現わるるを忘れる ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/02 13:00

【クチコミ現場情報】 新年のご挨拶(2009年1月)

クチコミ現場情報 2009年1月の【クチコミ現場情報】新年のご挨拶 をお届します。 -------------------------------------------------------------------------------- Index ◆役員 【豊島 一也】 お気軽にご相談ください(オフィス移転・統合など) 【阿部 龍治】 今までで...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/02 11:02

【諺001】 一年の計は元旦にあり(いちねんのけいは

【諺から学ぶビジネス実務】(その1)一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 物事を行うには初めが大切であり、最初にしっかりと計画を立てるべきだという意味。計は、ここでは計画の意味。一年の計画は年の初めの元旦に立てるとよい。 類似の諺 ・一日の計は朝にあり ・一年の計は春にあり ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/01 23:43

【ランキング】 コラムTOP10(2008年12月)

◆コラム・ランキングTOP10 1位 【ビジネスコーチング】中間管理職(リーダー)の役割 詳細 2位 【ビジネスコーチング】 (その2) 企業理念の作り方 詳細 3位 【オフィス移転】チェックポイント(13) 床荷重 詳細 4位 【オフィス移転】チェックポイント(46)解約予告期間 詳細 5位 【インデックス】 ナレッジマネジメントの具体例 詳細 6位 【おすすめス...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/01 16:28

【ランキング】 コラムTOP10(2008年11月)

◆コラム・ランキングTOP10 1位 【インデックス】 2008年11月版 おすすめセミナー情報 詳細 2位 【ビジネスコーチング】中間管理職(リーダー)の役割 詳細 3位 【ビジネスコーチング】 (その2) 企業理念の作り方 詳細 4位 【セミナー】11/7(金)ビジネスコーチスクール無料体験 詳細 5位 【はじめてのオフィス生活(らいふ)】 (1)FAX編 詳細 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/01 16:21

【ランキング】 コラムTOP10(2008年10月)

◆コラム・ランキングTOP10 1位 【インデックス】 2008年10月版 おすすめセミナー情報 詳細 2位 【ビジネスコーチング】 (その2) 企業理念の作り方 詳細 3位 【インデックス】 2008年11月版 おすすめセミナー情報 詳細 4位 【セミナー情報】 10/21(火) 組織営業力強化セミナー 詳細 5位 【インデックス】 ナレッジマネジメントの具体例 詳細...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/01 10:55

【メリークリスマス】 ささやかなプレゼントです。

Merry Christmas!! ダク・グループの女性スタッフが作成した 【クリスマスアニメカード】をお届けします。 来年が皆様にとって、 素敵な1年になりますように・・・ ◆もっと見たい方はこちら ダク・グループ 阿部龍治 ◆個別相談 気がかりな事は、なんでもお気軽にご相談ください。 ワンストップ(窓口一本化)がUSP(強み)のひとつです。 ・オフィス移転・新規 ・不動産...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/12/24 12:11

【マーケティング】 卓上カレンダーが大人気の秘密!

ダク・グループの卓上カレンダーが大人気です。 その秘密を公開します。 (1)前後2ヶ月、全5ヶ月が1枚に (2)大安、友引などの六曜つき (3)ちょっとしたメモを記入するスペースあり (4)机の場所をとらない奥行き (5)外出中、ランチなどが書けるメッセージボードつき マーケティング的にも、効果があります。 (1)1年じゅうオフィスの机上に置い...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/12/23 00:12

履歴書の下書き

まずは 鉛筆やシャーペンで 下書きをしましょう キレイな字を目指して 丁寧に書くことが ポイントです。 もちろん 字はキレイなほうが いいのですが まずは きれいな字を目指し 丁寧に書くことです。 一字一字 丁寧に しっかりと書いていきましょう。 学校卒業年 資格取得年 入社年月日 等 調べておきましょう。 在職期間 在学期間  等 は 注目される点の一つです。 ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/11/21 11:15

【はじめてのオフィス生活(らいふ)】 (2)電話番編

◆携帯電話が生命線という方々へ。 ITツールのはなしです。 電話番の要らない電話のはなし *◆はじめてのオフィス・・・【電話番】を雇わないとダメ? 「留守中や営業時間外」かぎって、待ちわびたお客様からのお電話。 「2回も」不在着信が入っていました・・・ ** 念願の大手クライアントAさんからの待ちわびたお電話! 大手クライアントA社:一生懸命に営業してくれたから声をかけてあげようかな ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/11/13 03:52

3,317件中 3201~3250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索