「家計相談」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月03日更新

「家計相談」を含むコラム・事例

24件が該当しました

24件中 1~24件目

  • 1

高知放送「こうちeye」で伝えきれなかったことを、今、お伝えします!

こんにちは、石川です。 さっきも愛犬チョコを散歩させていたら、「石川さん、TVみたで」とよく存じ上げない方に言われました(汗) メディアの威力はすごいですね。 ありがたく思いますし、逆にうかつなことできないなぁと不安になります。 とくに飲み会関係では。。。 それはともかく、5時間しゃべって、それが10分少々の番組になるわけですから、当然、伝えられていない...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

高知放送「こうちeye」に出演しました

こんにちは、石川です。 ありがたいことに、昨日、高知放送の「こうちeye」というニュース番組内の「土佐人力」というコーナーに出演させて頂きました。 ご覧頂いた皆様、ありがとうございます。 約5時間の取材があの時間に凝縮されていまして、TVって凄いなあ、と思いました。 残念だったのはうちのチョコが出てなかった事と、ネッツトヨタ南国時代のあの写真たちが出てなかった事です(^_^;...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2016/07/22 22:07

生活困窮者自立支援事業での家計相談から思うこと

こんにちは、石川です。 先日、とある局から取材依頼がありました。 なんでも、ファイナンシャルプランナーが、家計相談を、生活困窮の人にしているという「事実」に驚かれたようでして。 確かに、私たちファイナンシャルプランナーが、富裕層の相続相談や、子育て世代の保険相談や住宅購入相談に関わっているのとは、少しばかり(かなり、でしょうかね)毛色が違うということなのかもしれませんね。 ...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

生活保護費と老齢基礎年金のことを、生活困窮者自立支援事業からFPが考えてみた

こんにちは、石川です。 私は数年前から高知県内の町村、そして28年度からは高知市や香美市でも、国の事業である「生活困窮者自立支援事業」の家計相談事業を担当してきました。 その仕事をしてきて、常に疑問に感じていながらも、触れていいものかどうか、しばらく悩んでいたことがあります。 そして今回、意を決して、そのことを書いてみたいと思います。 この事業に取り組んでいる方たちや、行政関係者、大学などの研...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2016/04/16 18:05

現役世代の皆さんに問う。高齢者になっても「お金の不安なく生きる」ために大事なことは何?

1 生活困窮者自立支援事業から見えてくるもの こんにちは、石川です。 昨年春から国の事業である生活困窮者自立支援事業で家計相談を担当してきました。 この生活困窮者自立支援事業の「対象」となる方は、基本的には「お金の不安」が中心にあるかたです。 そのために「何かができなくなっている」状態にあったり、将来の自分に不安を感じていたり、周りの人たちがそうなることを心配して駆け込んでくださったりします。...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2016/02/21 18:34

生活困窮者自立支援の現場から見えてきた「疲弊しないように、あなたができること」

こんにちは、石川です。 最近うちでは室内犬を飼い始めました。 私自身も子どもの頃に親に「犬を買ってほしい」とおねだりしておきながら、結局は散歩などのお世話を親に押し付けてきた経歴がありましたから(苦笑)、子どもにせがまれた時、正直なところ、飼うことに躊躇しました。 押し付けられると予想していたのです。 ところが予想外に、子どもたちも世話を焼いてくれます。 これは有難いのですが、逆に困っことが起...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/12/12 16:57

11月開催 マネーレッスン体験版@横浜

こんにちは、横浜市戸塚区のファイナンシャルプランナー高橋成壽です。 マネーレッスン体験版のお知らせ 前回、前々回と満員御礼のマネーレッスン体験版を 11月も好評につき開催いたします。 ■日時 11月10日(火)20時~20時50分 参加希望の方は、045-869-3276までお電話ください。 ■【体験版】 輝く女性になりましょう! 夢を叶えるマネーレッスン ...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

家計を圧迫するスマホ代、さあどうする?

こんにちは、石川です。 家計相談をしていて気づく事があります。 それは支出の中の、通信費の「占有率の増加」です。 おそらく通信費一家で30,000円越えなんて普通かもしれませんね。 例えば、家のネット回線は光で毎月6,000円、ご主人さんと奥さんと子どもの携帯代で20,000円、さらにモバイルWi-Fiのルーター4,000円に、4G回線仕様のアイパッド代が、、、、なんていう具合でしたら、30,...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/10/17 13:39

家計のムダって結局はなに?~新聞購読者数の減少から考える

こんにちは、石川です。 FPとして仕事を始めた頃は、果たして「家計相談なんか実際に来るんだろうか?」という不安もありました。 そして開業してから数年経ったわけですが、ここ最近の景気低迷やそれに伴う収入の減少などの影響か、「そう遠くない将来の経済的不安」を感じて、独身の20代の方でもご相談にいらっしゃいます。 おそらく、皆さんのご想像以上に、実は、そんなご相談が結構あるんです。 かつて私がサラリ...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/10/14 00:32

加入している保険内容で分かる事、FPが感じている事。

先日、家計相談、生活設計相談の方に、 保険証券を持参頂きました。 学資保険、 学資保険、 学資保険。 収入保障保険。 医療保険。 医療保険。 終身保険。 終身保険。 全部で8つの契約でした。 この中で一番気になったのが、 収入保障保険でした。 実際は、この名前では無い会社でしたが、 月額保障額が、給与と同額でした。 家買って、住宅...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

生活困窮者自立支援事業と家計相談のこと~高知で毎日悩んでいます

この春から本格的に関わり始めた、生活困窮者自立支援事業の家計相談。 ファイナンシャルプランナーの方でも関わっておられる人も多いかと思います。 そこで、昨日まで家計相談を担当してみて感じたことを、以下にメモのように書いておきます。 これをご覧になられた、社会福祉協議会や行政、福祉事務所、債権管理機構、司法書士などの士業の方、民生委員さんなどの地域福祉の関係者、福祉学部の先生方などで意見交換...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

生活困窮者自立支援事業と進撃の巨人のこと

私の大好きな漫画「進撃の巨人」。 激しいアクションなんかが話題になりますが、この漫画を評して「その瞬間の選択」を描いた物語だという人がいました。 その時は自信満々でえらんだ選択枝であっても、その先の結果が良くないと、人はその選択肢を選んだことを後悔してしまいます。 私が仕事で取り組んでいる生活困窮者への家計相談ですが、打ちひしがれたご相談者様や、半ば諦めの境地にいるご相談者さまのお話を...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/09/25 23:37

綺麗ごとなしで思う、お金に困らないために効果的なことは?

こんにちは、石川です。 私はFP(ファイナンシャル・プランナー)ですが、皆さんFPという仕事にどんなイメージをお持ちでしょうか? 「資産運用の人」という答えが本来のFPの姿なんでしょうが、この日本においては「家計相談の人」「保険見直しの人」最近では「終活アドバイスの人」というイメージでしょうかね。 で、私はというと、福祉分野での仕事が増えてきました。 特に今年度はいわゆる「生活困窮者」の方たち...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/06/07 09:51

ライフプランを実現するために~「自分バカ」のススメ

皆さんは自分のことがお好きでしょうか? ナルシストという意味ではなく、「自分という人間を好きでいられますか」という意味で、です。 例えば、人生には、自分の意思とは関係なく、「アクシデント」や「困りごと」が発生します。 病気になって長期入院してしまった 仕事が上手くいかず、貯金が目減りして心配で こういうことが起こるには、それまでの「生き方」が少なからず影響しているのは皆さんもご納得のこと...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

FPが考えた~生活困窮者自立支援事業と、家計相談事業のこと

生活困窮者自立支援事業の関係で、今年度は社会福祉協議会の皆さんと一緒に仕事をしています。 私も今まで「家計の専門家」として、様々な環境の、生活に困窮した人たちとお会いしたり、ケースを勉強したりしてきました。 今回の生活困窮者自立支援事業は、国の方針として、困窮者が自立するために、以下の事業などを準備しています。 1 経済的な困窮から脱するために、就労を支援する 2 困窮の連鎖を防ぐために、お...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

3月15日開催 ~「保険で損しないための」マネーセミナーのご案内~

皆さんこんにちは。   来る3月15日、高知市高知県民文化ホールの多目的室第9にて、無料のマネーセミナーを開きます。   テーマは 「保険で損しないために、あなたに知ってほしいこと」 となりますが、なぜ、このテーマにしたかをお話します。   少しづつ景気回復が見て取れますが、実際にライフプラン相談、家計相談をお受けしていて感じるのは、   「これでもまだ漠然とお金に不安を感じる...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

生活保護と生活困窮者自立支援事業を考える~福祉FPのつぶやき

こんにちは、石川です。   アベのなんとかで、少しは懐が温かくなった人もいらっしゃるでしょうが、私が住んでいる高知県では、株や投資信託や変額保険で美味しい想いをした人ばかりでもなく、また、大企業のサラリーマンが多いわけでもなく、なんとなく「あまり変わらないなぁ」という閉塞感をもたれる人がほとんではないか、と思います。   というタイミングで、丁度高知新聞のインタビューがありましたので、家計...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

家を建てたい! から始まる家づくりガイド #8

経験や様々なメディアから、家づくりに役立てて頂きたい情報をお届けいたします。今後の家づくりのご参考にして頂きますれば幸いに存じます! 第8回目は 第2章 『大事なお金のはなし』 です。 (1)諸費用の相場観 今現在のお住まいから新たに土地を購入、新築、引っ越して新たな生活をスタートするまでに掛かる費用には土地代と建築工事費の他に色々な諸費用が掛かりますが、項目ごと具体的な予算取りをいたしましょ...(続きを読む

葛原 千春
葛原 千春
(建築家)

僕らファイナンシャルプランナーの課題。

これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中! 『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』 こんにちは、相談でお金の悩みをスッキリ解消! 子育て世代の家計を改善する専門家、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 僕らファイナンシャルプランナーの課題。 名刺交換や自己紹介をすると、言われることが多いのがこのフレーズ...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/04 09:00

パチンコに行く前にFPに相談したら。

 先日、あるコンサルタントの講演を聴きに言ったら、震災・津波被害地でパチンコ店が大繁盛と聞きました。 そのコンサルタントはそれだけでしたが、実は私も思い当ることがあるのです。 震災・津波被害地では被害に会った方々が仮設住宅に移動し、不自由の中で生活をしています。 地元ではなかなか良い条件の就職先が見当たらず、半年延期になった失業保険に期待している人も多いはず。 失業保険以外にも被害者には義...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)

自分で出来る我が家の現状チェック(その3)

前回それぞれの人ごとにお金を分けようと 書かせていただきました。   これはあくまで「まとめる」「把握する」ための方法なので、 他のやり方がいい方もいらっしゃいます。   ご相談を受けた方によって変えていますので、ご理解いただければ・・・と思います。   では、きょうも現状チェック!はりきって行きましょう。   (3) 貯金ができるまでの流れを考えよう   すご~く当たり前...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)

共働き夫婦の10のお金のルール

ファイナンシャルプランナー(FP)として、 多くの家計相談をしていると、 1つとして同じ家計は存在しません。 けれども、上手に家計管理をしている家計とそうでない家計には、 それぞれ共通する傾向があるようです。 貯蓄ができないのは、支出が問題? 収入が問題? そこで今回は、家計管理が上手な家庭に共通した、 夫婦間のお金のルールについてご紹介します。 ■All Aboutマネー「共働きのお金の...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

毎月確実に貯蓄する方法

こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺です。 家計相談をされる方の多くが毎月貯蓄が思うようにできなくて、将来が不安だと言います。 ご相談されるとおり毎月しっかりと貯蓄をして、将来のライフイベント、あるいは突発的な家計支出に備えておくことはとても大切です。 では、毎月確実に貯蓄をするためにも、家計支出を見直す場合のポイントはどこ...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/20 10:15

8/1・8/2、個別相談会(銀座)を開催/予約制、有料

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの大石泉です。 8月1日(金)、2日(土)に個別相談会を開催いたします。 住宅予算や住宅ローン、生命保険の見直しなど、 お金に関する気になることはありませんか。 あなたの不安の解消の場となれば幸いです。 ファイナンシャル・プランナー個別相談会 日  時:8月1日(金)、2日(土)10時〜18時 場  所:株...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/21 11:44

24件中 1~24 件目

  • 1

「家計診断」に関するまとめ

  • 無駄な節約していませんか?専門家があなたの家計診断をいたします

    家計診断(家計簿診断)をした事はありますか?限られた収入での家計をやりくりするために、あなたは正しい節約をしていますか?自分で家計簿をつけて収入と支出を正しく整理しており、無駄な支出など一切ないから家計診断は不要と思い込んではいませんか?自分とあまり収入が変わらないのに、友達の生活が余裕があるように見えるのは何故?それは家計のやりくりの差かもしれません。将来の生活や家計に不安を感じていたり、第三者の視点で我が家の家計診断をして欲しいと思った方は、専門家に家計診断のご相談をしてみてください。 当サイトでは、「子供のための貯蓄、老後のために貯蓄をしなければいけない一方で、万が一の災難に備え、保険などにも入っておきたい!」など無料でお気軽にできる相談投稿や、より本格的な家計診断をして欲しい方向けの有料の相談サービスなどもご利用できます。 保険の見直し、将来を見据えた貯蓄など、賢く節約するためにも、専門家による家計診断を受けてみることをオススメします。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索