「カウンター収納」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「カウンター収納」を含むコラム・事例

28件が該当しました

28件中 1~28件目

  • 1

大屋根のしたのLDK

リビングからふりかえると、こんな感じです。 左の写真が竣工時、右の写真がお住まいになった後の様子です。大屋根に沿った天井の高い空間にLDKがあり、南面の大開口の脇にある階段から2階へ上がります。    部屋の中央にあるのがキッチン。 とてもオープンなキッチンですが、雑多なモノや冷蔵庫などは玄関側から見えない位置におさめています。 仕上げはクライアント希望のコンクリート製。コンロやシンクな...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)

ピンクのアクセントクロスとキッチンもピンクでコーディネート

今日は、ピンク色にキッチン周りをコーディネート致しました実例をご紹介致します。 東京23区内、高断熱・高気密2階建のお住まいです。 ダイニングのお隣は、続き間の和室4.5帖になっております。 次の写真は、和室の入り口引き戸を開けたところです。 隣の和室の方から、キッチン方向を見たところ。 少し角度を変えて見たところです。 対面カウンターの奥行きは40㎝です。 高さは、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

K-HOUSEの作り付け家具スケッチ図

現在、世田谷区成城で工事中のK-HOUSEの作り付け家具の打ち合わせ用のスケッチです。光設計では、キッチンや食器棚、洗面台、カウンター収納などを大工さん工事で作り付けにすることが多いです。そのときに家具の細かい寸法などを確認するために建築主さん、大工さん用に準備するのが家具や収納のスケッチです。小泉くんが手書きで詳細に仕上げまで記入しながら描くのですが、一つの現場でA4サイズで30枚くらいになりま...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

成城学園のK-HOUSEの作り付け家具スケッチパース

現在、世田谷区成城で工事中のK-HOUSEの家具の打ち合わせ用のスケッチです。光設計では、キッチンや食器棚、洗面台、カウンター収納などを大工さん工事で作り付けにすることが多いです。そのときに家具の細かい寸法などを確認するために建築主さん、大工さん用に準備するのが家具や収納のスケッチです。小泉くんが手書きで詳細に仕上げまで記入しながら描くのですが、一つの現場でA4サイズで30枚くらいになります。展開...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

勝手口を考える

勝手口を便利な場所に。玄関の他に勝手口を作るのは条件的に厳しいものですが、使いやすい勝手口があると便利なものです。東京の戸建住宅ではキッチンの横に小さなドアがある場合もありますが、サンダルを外に置くしかなかったり段差が大きかったりで使い切れてない場合も多いように思います。地方では・・・秋田の私の実家ではほとんど勝手口を利用して、玄関を使うのは盆正月にお客様が来る時くらい。ちょっと極端かもしれません...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

収納たっぷりの造作キッチン

Nico-Houseのリビングダイニング側から、キッチンを眺めたところです。  キッチンは2列型で、カウンターは長さ3m。うちの事務所では、いつもクライアントさんに料理スタイルや収納方法、使いやすい高さなどを詳しくお聞きしながら、キッチンも他の部分と合わせて造作でつくっています。そうすると、家具の面材を統一でき、納まりも同様になるので、インテリアがまとまりやすくなるメリットもあります。 キッ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)

★Shoe Designer 竹原久美子様 ご購入★

こんにちは。 フォガシステムの徳です。 だいぶ時間が過ぎてしまいましたが、 以前、Shoe Designer 竹原久美子様にご購入頂いた画像をアップさせて頂きます。 デスク付書棚、間仕切収納棚、カウンター収納等を設置させて頂きました。 【デスク付収納棚】 扉をあけると、 この様に、たくさんの書類が収納できる様になっています。 【間仕切収納棚】 飾り棚スペースには、センスのあるお洒...(続きを読む

小口美徳
小口美徳
(インテリアコーディネーター)
2014/02/20 17:56

浦和区M邸のオーダーキッチン

こんにちは。キッチンデザイナーの細谷です。   今回は、二度にわたって紹介したM邸で施工した家具を紹介します。   上の画像は 寝室に設置したカウンター収納で、天板、扉共にオーク突き板です。   同じ様なカウンター収納が下階にもあって、こちらは天板はオーク、扉はウレタン鏡面塗装にしました。   キッチンと同じ様に取っ手が無いので、突き板であってもモダンに仕上がりました。   ...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)

既存カウンターを利用したスリムな収納家具!

マンションのオプション会では定番のカウンター収納家具。これに少し今回はスパイスを利かせてみました。こちらのカウンター高さは一般的なものより約10センチ程高かったので高さを少し下げ「ローボードタイプ」で製作しました。天板には既存カウンターと同じナラの集成材にウレタン塗装で仕上げました。開き扉に一部小物収納に便利な引き出しも搭載しコンセントがある部分はオープンに仕上げました。(右側はコーナータイプのオ...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2011/09/05 10:54

■何もない所へカウンター収納を設ける新たな知恵■

この写真は一見すると普通のカウンター下収納に見えますが 実は・・・基は何もない普通の腰窓なんです。 ここへカウンターと一緒に収納家具を設置し天板を設けています。 どうですか?とてもお洒落に仕上っていると思います。 丁度窓際なので日中は明るく小物を飾るのにも適しています。 ただ収納を設けるだけではなくこういった飾り棚にもできる オーダー家具を創ってみませんか?? この写真は一見すると普...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2011/07/23 10:27

練馬区春日町/明日完成見学会!是非ご来場ください!

明日、11月15日(日)10:00〜4:30 練馬区春日町2−3−10にて 完成現場見学会を行います! 玄関、浴室共用の2世帯住宅です。 LDK、洗面、洗濯機スペースは別になっており、子世帯にはシャワールームも完備! 高断熱・高気密 FP工法 太陽光発電設置4.48KW設置 オール電化の住まいです。 性能表示制度も利用しております。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/14 09:59

リビングダイニング ビフォー&アフター

白金台のマンションS邸のリノベーションの様子を 工事前と後で比較しやすい写真にまとめて見ました。 リビングのビフォー&アフター リビングルームのリノベーションで大きく変わった点は 以下の通りです。 ・東側の窓を幾つか塞いぎ、''壁''を増やしたこと ・床をフローリング仕上げにしたこと ・折り上げ天井を塞ぎ、フラットな天井にしたこと ・窓枠を交換し、アル...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/10/16 15:01

LD−3 <ダイニング収納>

光が丘のチークハウスのLDのダイニング側を見たところです。 奥のダイニング収納の手前部分は、広めのバルコニーへと続いていて、現在はチークの大きなダイニングテーブルが置かれています。 ダイニング周辺は、いろいろと入り用の物が多いところ。 光が丘のチークハウスでは、壁面に沿って横に長くカウンター収納と吊戸棚を設け、吊戸棚の下部にも間接照明を仕込みました。 左手は手紙を書いたりパソ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/10/07 16:15

LD−1 <リビング収納・仏壇置場>

玄関の引き戸を開けると、家の中心であるリビングダイニングに出ます。 光が丘のチークハウスのLD空間は、かつては6畳の和室・小さな居間・それらをつなぐ廊下と、間仕切壁で細々と区切られていました。 今回のリフォームでは、それらの間仕切壁をすべてとりはらい、広いワンルーム空間を基本とする間取りに変更。開放的で一体感のある住まいとなりました。 リビングダイニングの南面はバルコニーに...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/09/24 22:12

日曜日は設備の選定に建て主様とショールームへ

朝10時にINAX新宿ショールームでお客様と待ち合わせし、設備の確認スタート! 3月末にINAXショールームはリニューアルいたしましたでの 午前中はモデルチェンジしたユニットバスをご確認いただきました。 高校生のお嬢さんも参加して下さり、使い勝手も確認してくださいました。 午後は、ウッドワンに移動し 無垢浮造り仕上げの扉のキッチンをご覧頂きました。 木好きのT様は、無...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/04/20 20:00

ちょっと変わったカウンター下収納

マンションには対面式カウンターがついている間取りが多く見られます。そのカウンターの下に収納を付けたいと言うことをよく問い合わせ頂くので、少し変わった作品を紹介したいと思います。 対面式カウンターの廊下面に当たる部分は、ぶつかっても怪我しにくいように、よく角が丸くなっていることが多いのですが、この場所をうまく活かすプランがなかなか見つからないと言う声を良く聞くのです。あるお客様の意見をきっかけに...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)
2009/04/17 07:11

自然塗料仕上の造り付け収納

板橋区蓮根2丁目の現場です。 外部の工事もほぼ終わり、完成にむけて現在内部の仕上工事中です。 2階リビングの大型TVを設置するスペースの造り付け家具。 TVを置く台として、長さ4m20cmの低いカウンター収納を取付ます。 扉、カウンターの仕上げは自然塗料です。 自然塗料は、ドイツ/リボス社のものです。 出来上がると傷がつかないように しっかり養生してしまいま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/10/25 09:34

オールステンレスの厨房

月島の屋形船のキッチンは、オールステンレスでつくられた業務用的な台所です。 築地に程近く、市場で買ってきた魚をさばくことも多いというクライアントのご主人。シンクのあるテーブルを部屋の中央に置いたモダンなアイランドキッチンですが、割烹の厨房で賄いを食べるようなイメージでつくりました。シンクのまわりにはハイスツールが置かれ、軽めの食事をとることができます。ダイニングキッチンとして、家の中心的...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/10/07 11:22

ロフトへつながる連続家具の書斎 #2

2層にわたる連続する家具でデザインしたIさんの書斎は、「デスクカウンター収納」はもちろんの事、ロフトへ上がる「階段収納」も2方向から収納できる仕様とし無駄(デッドスペース)を無くしました。 この家具はロフトへ連続し、50インチTVのためのローボード、そして書棚へと連続します。 天井高の低いロフトは、床を特注サイズの琉球畳を敷きこみ、床座のスタイルで映画を観たり、本を読んだりする、Iさんの...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/08/05 20:16

ダイニングテーブルの横に。

ゆとりと実用性を兼ねて。 ダイニングテーブルの横に食器棚を置くことも多いと思います。 既製の置き家具で考えると全面収納のものが多いですが、システムや造作家具でカウンター収納と吊戸棚の組み合わせにすることも。 カウンターをテーブルと同じくらいの高さにしておくと、肘がぶつからないので窮屈さがありません。視覚的にも広がり、ゆとりができます。 実用的にも、ダイニング周り...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/25 09:14

母娘で並んでお菓子づくり

Wakaba-Houseの、リビングから続くキッチンです。 右の写真は、キッチンからリビング側をふりかえったところです。 このお宅では、お料理が趣味の奥様から、幼稚園に通う娘さんと「キッチンに二人並んで、お菓子をつくりたい」という要望がありました。そのため、カウンターの幅を広くとりつつ、リビングと空間をつなげるため、このような横に長いキッチンとなりました。 扉材はリビングの...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/06/23 23:30

リビングからダイニング・キッチンへ

Wakaba-Houseのリビングから玄関側を振り返ったところです。 リビングの低いカウンター収納は、そのままキッチンに繋がります。奥行も高さも異なりますが、扉材の素材感を統一したため、連続感が生まれました。 キッチンというと「システムキッチン」を思い浮かべがちですが、キッチンも造り付け家具として製作することが可能です。(うちの事務所では、設計した空間やクライアントの使い勝手に合わせ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/06/15 21:00

連続した扉をもつカウンター収納

玄関前を抜けて、Wakaba-Houseのリビングルームへ出ました。 こちらも杉の床が広がる空間です。 元々は和室6畳と洋室のリビングダイニングが襖でつながった、マンションではよくある間取りでしたが、既存の間仕切壁をとりはらい、長方形のシンプルな空間へ生まれ変わりました。 この建物は、柱で支えるラーメン構造ではなく、壁で支える壁式構造でしたので、(躯体の構造壁は動かせないため)間...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/06/09 11:00

杉板の清楚な空間

石神井公園の近く、大きな木々やお寺、神社などに囲まれた、武蔵野の歴史を感じさせる立地に建つ、築25年程度のマンションの1室をスケルトンリフォームしました。 クライアントは、30代のご夫婦と4歳になる女の子の3人家族。 これまで都心のマンションに住んでいらっしゃいましたが、お子さんの成長を機に、もっと広い住まいに・・・と新たにこの中古マンションを購入され、自分たちの暮らし方に合った住ま...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/05/05 05:30

質実剛健なステンレスキッチン

花梨庵のキッチンは、業務用ステンレス製カウンターと木製収納の組み合わせです。 質実剛健なステンレスキッチンは、ステンレス板が厚く、見た目にも触ってみてもしっかり感があります。油汚れがついても豪快にたわしで磨いて、また美しさが蘇ります。 シンクはかなり大容量。村上建築設計室ではいつもそれなりの大きさを確保していますが、ここでは奥行も大きくとったため、かなりの余裕が生まれました。これがク...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/11/14 00:00

カウンターの効果

限られたリビングスペースをできるだけ広々とフレキシブルに使える空間にするため、キッチンとダイニングの機能を一体で計画することがよくあります。  写真はオープンキッチンの対面カウンター収納を囲むようにダイニングカウンターをデザインした事例です。  DINKS2人暮らしのライフスタイルなどで、大きなテーブルも特に必要ない場合など、このようなダイニングカウンターはスペースもコンパクト...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2006/07/17 22:38

イメージと違う

■2006.03.05(sun) 朝の家で作ってもらったカウンター収納が 現場に取り付いてみると、なんか・・・イメージと違う。 よく打ち合わせて作ってもらったので、そんなはずはないのだけど、 とアタマでは納得しようとするのだけど、 感覚的に、なんか違う。 しばらく考えていてわかった。 扉の木目の方向が、僕の考えていたのは横流れだったのだが、縦流れで取り付いているため。 そういえば木目の方向は打ち合...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/03/09 23:02

波平

■2006.01.19(thu) なんか・・・開けていない郵便物がいっぱいある。 チェックする暇もなく机に積まれていく。 大事そうなものはもちろん先に見ているけど。 それにしても、あぁ眠い・・・。 今日は建具の打ち合わせ。 ここ数日ほぼ徹夜で描いていた建具の詳細図を持って朝の家へ。 そうそう、家具工房ma-GUさんの作ってくれたリビングのカウンター収納も取り付きました。 人なつっこい家具です。 基...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/01/23 17:01

28件中 1~28 件目

  • 1

「片付け方」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索