「大屋根」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「大屋根」を含むコラム・事例

30件が該当しました

30件中 1~30件目

  • 1

長屋門

 飯塚の伊藤伝右衛門邸の長屋門は、 福岡天神にあった別邸「銅御殿(あかがねごてん)」が焼失し、 焼け残った門を移転したものです。 欅の材を贅沢に使った荘厳な構えではありますが、 大屋根の梁の白く胡粉で塗った小口(先端)が際立ち、 奥行き感じさせながら、曲面の出格子も相まって優しさも感じます。 曲線を随所に用い、堅いケヤキ材での難しい細工、 「折曲出格子」の格子を貫く二本の貫など、 当時の職人の...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2020/07/15 22:49

Oslo 中央駅近くなあるオペラハウスでは見学ツアーがある。ゲレンデのようなスロープ大屋根...

この投稿をInstagramで見る Oslo 中央駅近くなあるオペラハウスでは見学ツアーがある。ゲレンデのようなスロープ大屋根が特徴的。ツアーに参加すると楽屋に行ける。オペラの華麗な衣裳は、不要になったらリサイクル。auctions オークションで得た額を次の衣裳へと還元。運営にも配慮があるから芸術が高まる。 #oslo #norway #オスロ観光 #北...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2019/07/08 14:28

大屋根のしたのLDK

リビングからふりかえると、こんな感じです。 左の写真が竣工時、右の写真がお住まいになった後の様子です。大屋根に沿った天井の高い空間にLDKがあり、南面の大開口の脇にある階段から2階へ上がります。    部屋の中央にあるのがキッチン。 とてもオープンなキッチンですが、雑多なモノや冷蔵庫などは玄関側から見えない位置におさめています。 仕上げはクライアント希望のコンクリート製。コンロやシンクな...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)

九州国立博物館

   大宰府天満宮横にある九州国立博物館に行きました。 柱がない大屋根一枚で構成された内部空間は菊竹さんの作品。 「ラスコー展」を開催していました。 ラスコーの壁画が原寸大の模型で再現されており あの「牛」が見れました。 館内にはスーパーハイビジョンシアターがあり 映像の精細さと迫力には驚ろかされました。 菊竹さんらしい大空間とスーパーハイビジョンは一見の価値アリです。      (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/08/18 22:25

鉄道博物館

 鉄道博物館の大空間の大屋根を支える鉄骨トラス。 骨組みだけでゆうに三層分はありますね。   (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2016/09/11 16:24

八重洲口の江戸城外堀

下部か変った石で築かれた花壇・緑化ウオールがありました。 江戸城外堀跡の石垣とあります。 神奈川産の安山岩と角石は瀬戸内海産の花崗岩を 使っていたそうです。 ここで使われているのは、石の質感から安山岩でしょうか、 古地図によると、松平丹波守・水野肥前守・松平三河守の 上屋敷跡だったんですね。 この大きな三屋敷を柔らかく覆う大屋根がグ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2016/05/19 19:08

チタンの瓦屋根

観光客の外国人は日本の伝統建築はとても美しいと誉めてくれます。 浅草寺の本堂は戦火にあったため、残念ですが木造ではなく、 現在は鉄筋コンクリート造です。 屋根は本瓦葺きと思っていつも眺めていましたが なんとチタンの金属板瓦でした。 通常平瓦一枚は8キロの重量があるそうで 本堂の大屋根全体で930トンの重量になるそうです。 これをチタン製にすることで重量が1/5の180トンになります。 建...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2015/04/03 09:04

奈良:室生寺

          奈良:室生寺 室生寺は奈良県の東端の山中にあるお寺です。住所は奈良県宇陀郡室生村室生です。近鉄大阪線室生口大野駅で下車して、1時間に1便のバスに乗ります。バスが走り出して間もなく、右手に枝垂れ桜で有名な大野寺が見えます。 左には宇陀川の対岸に巨大な岩壁があり、磨崖仏が刻みこまれているのが目に入ります。 バスの中からささやかに拝しました。 バスは非常にゆっくりと川沿い...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

奈良:唐招提寺・鑑真和上

          奈良:唐招提寺・鑑真和上の話   唐招提寺は正面の南大門から入るのがいい。正面から金堂に一歩いっぽと、近づく毎に視野いっぱい拡がる荘重な寄せ棟の大屋根の姿は、実にシンプルで豊かさとおおらかさを感じさせる。天平という時代の精神性を凝縮して見せているかのように思います。   前庭の向こうに浮かび上がる、どっしりとした建物は正面に八本のとてつもなく大きい円い柱を配して、揺る...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

東京駅八重洲口

八重洲口に架けられた大屋根の下空間。 人々の移動を「グランルーフ」で送り迎え、柔らかく包み見守ってくれる。 赤レンガの丸の内口とは対照的に回遊性があり ちょっとしたにぎわいの雰囲気があります。 壁面緑化された二階デッキテラスや二層の屋根下は ただの通路を越えた場があります。 贅沢にとられた最大9メートルもある通路の幅のおかげです。 ...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2014/08/04 09:17

【作品掲載】東聖花の森保育園

「東聖花の森保育園」が 「これからの学校 2013」日経アーキテクチュアSpecial(5/23発行) に掲載されました。(P38-41)   北海道に建つ定員120名の保育園で、 広がりある自然と呼応した曲面の大屋根が特徴です。 http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/69/69.html ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

「翼の家」HPリニューアルしました

「翼の家」のHPレイアウトをリニューアルしました。 http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/13/13.html   大屋根のもと、周囲へと広がりある空間展開が特徴の住宅です。 ご覧いただければ幸いです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞   西 島 正 樹   株式...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

作品が掲載されました 「東聖花の森保育園」

「東聖花の森保育園」が 「建設ジャーナル2013.4」号(3/15発売) に掲載されました。(P63-72) http://www.kj-p.co.jp/book/201304.html   全景と雪の夕景が、見開きで大きくとり上げられています。   北海道に建つ定員120名の保育園で、 広がりある自然と呼応した曲面の大屋根が特徴です。 http://www.ne.jp/asahi...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/04/03 11:51

作品が完成しました :「北海道・東聖花の森保育園」

北海道に「東聖花の森保育園」が完成しました http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/69/69.html   北海道に建つ定員120名の保育園です。 広がりある自然と呼応した曲面の大屋根が特徴です。 ご覧いただければ幸いです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 西 島 正 樹   株式会社プライム一級建築士事務所 P...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

旧中山道 佐久市の名所・旧跡

2日にわたって紹介しましたとおり、佐久市の温泉は市街地から少し足を延ばせば楽しめる場所にあることが、お分かりかと思います。 では、国内ロングステイヤーが、ステイ先を決める理由の6番、「名所・旧跡がある」について、紹介します。 サイト長野の歴史によれば、 『佐久』という言葉が最初に出てくるは、中野市で出土した「佐玖郡」と書かれた奈良時代前期の須恵器と、「佐久郡妙楽寺ヲ以テ」と記載されている866...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-22-

今日も、また、前にお話ししたようなポスターを見かけました。 類似色相配色だったのですが、商品が背景に埋もれてしまっていました。 いや、まぁ、たぶん色味に制限もあったりしてそうなったのかもしれないし、何か私ごときでは分からないものすごい意図があっての配色かもしれないんだけど。 でも、商品と背景が同じ明度で同じ色相では、ポスターとしてはイマイチな気がします。 インパクトに欠けます。商品...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

★7/15-8/28 「SUMMER GARDEN in Roppongi Hills」開催中

暑い日が続きますね。 先週末(7/15)から、毎年恒例の六本木ヒルズ・大屋根プラザでのビアガーデンがスタートしました!   今年のテーマは、東北の被災と節電を受けて・・・ "夏の涼"のあるビアガーデン 「SUMMER GARDEN in Roppongi Hills」   ★   夏の恒例イベントとなった、六本木ヒルズの「ビアガーデン」。   東北名物を中心としたメニュー...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

★3/18-22 「フランス映画祭2010」開催

毎年恒例、「フランス映画祭」が、今年も3月18日(木)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズにて開催されます! ★ 本映画祭は、世界中でフランス映画の復興をめざすユニフランス主催で、18年目を迎えます。 本年も数多くの新らたなフランス映画の上映が決定し、来日する監督やキャストなどのフランス代表団のメンバーも決まりつつあります。 そして、このたび代表団を指揮する20...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/03/16 15:01

屋根の掛かったデッキテラス

さて、 「大きな木の下の家」のダイニングテラスには大屋根が掛かっている。 杉板張りの軒天。 化粧垂木は杉の105角で統一しているが、この間は意匠上一間半跳んでいるので 下に45×90のリブを付けて強度をもたせている。 雨の日だって、テラスから大きなケヤキの木を眺めていたい。(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/25 20:43

外部からの光を優しく取り込む

船橋の家では、リビングに大きな障子を作りました。障子を通して入り込む優しい光は、直射日光とは違う良さがあります。大屋根の上部にはすのこの上のトップライトからの光が降り注ぎ、本来はくらいはずの屋根裏空間をほのかに照らします。光の取り込み方、ただ明るければよいというものではない良い例だと思います。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/02/21 00:00

吹き抜けのある伸びやかな空間

東川口の家では吹き抜けのあるリビングを2階に配置しました。全体的な仕上げはしな合板で統一されております。屋上につながる渡り廊下が切り妻の大屋根の中央部にあり、その両側には伸びやかな空間が広がっています。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/09/03 16:10

大屋根のある家

船橋の家では大きな屋根の下にリビングを配置しています。限られたスペースを上手に利用するために、キッチンとリビングスペースに段差を設けて、その段差をダイニングテーブルのいすとして利用しました。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/25 00:00

いろんな窓がある<京島ーMについて05>

墨田区京島の住宅について、設計プロセスをコラムにしています。 今日お見せするこの案は、大屋根の下にいろんな窓があるという案。 窓枠を木で作っていきます。 窓でない部分も木のフレームで囲うと、額縁の様に見えてきて、 不思議な印象になります。 この額縁は構造体になるように考えているので、大きな額縁が面白い。 マドのフレームは奥行きがあるので、物を置いたりしても良い。...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/05/25 17:00

インナーコートのある家計画中

現在東京郊外に計画中の住宅です。私にとっては25年設計をやって来て、もしかして初めてかもしれない平屋の建物です。東京都内(しかも駅前)にあって平屋の大屋根の建物とはなんと贅沢な条件でしょうか。実はこの建物、中心付近にインナーコートを持つのが大きな特徴。屋内でありながら中庭のような雰囲気を持つ空間をどう造って行くか・・・楽しみです。(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2009/05/05 16:43

大屋根のある家

船橋の家の完成が近づいてきています。 この住宅は、2層になっているL字型のボリュームに、大屋根のある下屋が取り付いているちょっと和風の住宅です。今日はいよいよ、足場が解体されました。足場が外れると、木製のベランダ、大きく張り出したひさしが適度なバランスを作り出していることがわかります。 後は、庭の工事を残すのみ。 2月の引越しに向け、急ピッチで作業が進められていきます。(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/01/21 10:35

船橋の家の屋根がかかりました。

船橋駿河台の家では居間の大屋根が完成しました。 狭小住宅にとって玄関や廊下は面積をいたずらに消費してしまうため、出来るだけ小さく押さえたいものです。 この住宅では庭から深い軒下をくぐって直接居間に入ることができます。 その8畳の居間には太い大黒柱が立ち、そのうえに写真の大屋根がかかっています。 屋根の化粧垂木は通常よりも太く本数も多めにしてあります。 がっしりとした骨組みで守ら...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/10/25 00:00

パラディアンモチーフの愛らしい窓

またまた妻の実家の話。 ヨーロッパではよく屋根の途中に屋根裏部屋用の窓 (ドーマーウィンドウとか言う)が付いていて、 それが結構,建物のデザインのアクセントになっている。 大屋根の掛かったこの家にも、パラディオが好んだそんな窓がある。 リビングの吹き抜けに面した2階に、 義母が趣味の絵を描くスペース、ささやかなアトリエコーナーを作った。 屋根裏部屋のように落ちて来る屋根...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/09/22 17:15

絵になる家

北海道の妻の実家は私の住宅処女作である。 老夫婦のための終の住処となるので、 バリアフリーに配慮した暖かい家が望まれた。 当時私は都内で仕事をしていたので、 大学の恩師に頼んで、新・木造在来構法ができる工務店を紹介してもらった。 新・木造在来構法とは恩師が開発した高断熱・高気密の草分け的な構法である。 これで冬場の灯油代が今までの1/7になった。 おまけに冬場、家中の温...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/09/17 17:15

京町家・町屋 側柱の足元の仕舞

.  町家(町屋) 足元の改修 京町家・京町屋の場合、大体100年〜150年たっているためどうしても地盤が低いままになってしまいます。 隣の家とか解体したり、新築したりされると、水はけや水勾配を取りたいためか、地盤面を上げられる場合が多々あります。 そうするとどうしても「隣の家より地盤が低い」ことになり、余り良くありません。 正直町家を解体...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/09/01 09:05

京町家・町屋 側柱の足元の仕舞

.  町家(町屋) 足元の改修 京町家・京町屋の場合、大体100年〜150年たっているためどうしても地盤が低いままになってしまいます。 隣の家とか解体したり、新築したりされると、水はけや水勾配を取りたいためか、地盤面を上げられる場合が多々あります。 そうするとどうしても「隣の家より地盤が低い」ことになり、余り良くありません。 正直町家を解体...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/09/01 09:05

30件中 1~30 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索