ゆとりのあるスケジュールが必要です - 酒井 正人 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

ゆとりのあるスケジュールが必要です

2008/03/22 14:19

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。

改正建築基準法の状況や影響については前述されている建築家の方々が丁寧に説明されているためここでは省略させていただきますが、これから住まいづくりを計画される方へ私からお伝えしたいことは、昨年の法改正前の住まいづくりにかかる時間より、建物の規模にもよりますが、1ヶ月〜3ヶ月程度のゆとりあるスケジュールを考えないと、実現しない状況になっているということと、住まいづくりを進めるなかで多かれ少なかれ設計変更が生じることはあたりまえのことなのですが、その設計変更をすることで一から申請をやり直さなければならない可能性が高くなっているため、設計変更が非常にやりにくくなっていることです。 変更のたびに申請料がかかるなど、結果として住まいづくりを計画する施主への時間と費用の負担が増えてしまい、いったい誰のための?法改正なのか理解に苦しむばかりです。 

法改正の影響は現場では問題点が多々あるのが現状ですが、私達は改正建築基準法に従い計画を進めなければ建築できないのも事実です。 今のところ住まいづくりの計画にはゆとりあるスケジュールをもってご計画されることをお勧め致します。

回答専門家

酒井 正人
酒井 正人
( 東京都 / 建築家 )
サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
03-6379-4831
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住む人の手が触れる場所から、建物へ、街へと心地良さを拡げたい

設計手法・デザインの発想は「内側から外側へ」・・・建物という器だけをつくるのではなく、私達が暮らす場である生活空間の細部から生活環境全体のデザインを追求し「心地よさ」をご提案しています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

改正建築基準法は家作りにどう影響する?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/03/21 17:35

最近、改正建築基準法の影響で、建物が建てにくくなった、というような話を聞きます。実際、消費者として家を建てる際に、この法改正がどう影響してくるか教えていただけませんでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

改定建築基準法 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/21 19:15
改正建築基準法について 寺岡 孝(建築プロデューサー) 2008/03/25 00:38
コスト、時間 運営 事務局(オペレーター) 2008/04/01 15:02
消費者の選択の自由が大幅に奪われる施策 運営 事務局(オペレーター) 2008/04/09 00:27
改正基準法は建主の為にならない 中村 雅子(建築家) 2008/03/21 20:52
変更できない 森岡 篤(建築家) 2008/03/21 23:05

このQ&Aに類似したQ&A

一般の住宅と別荘の違いや注意すべき点は? 専門家プロファイルさん  2008-06-26 11:52 回答10件
賃貸併用住宅を建てるポイントと入居率アップのコツ 専門家プロファイルさん  2008-04-24 11:32 回答4件
建築家への相談、どこまでが無料? 専門家プロファイルさん  2005-11-21 00:00 回答1件
建築家に相談する家づくりのメリットは? 専門家プロファイルさん  2005-11-21 00:00 回答1件
施主検査では何がおこなわれるの? 専門家プロファイルさん  2005-11-21 00:00 回答2件