コスト、時間 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

コスト、時間

2008/04/01 15:02

design studio bAOBabの鈴木と申します。

昨年、改正された建築基準法によってどういう影響があるかというと設計行為がより専門的な領域になり、消費者が設計を依頼する際、よりコストと時間がかかることを認識する必要が出てきたということです。また専門家は当然ですが、こういう情報化社会にあっては自己防衛を踏まえて情報収集をおこたらないことが大切かもしれません。今後は設計料も意匠設計料、構造設計料、設備設計料といった設計料の形が一般化するかもしれませんので実質的にはコストアップとなるでしょう。

確認申請の話しになりますが、今でも木造2階建程度の4号特例の住宅であれば改正前に比べても確認申請の書類作成等、多少時間は要するものの大きくは変わっていません。
ただし来年(本当は今年だったのですが)のいつか分かりませんが、この4号特例も廃止され、構造計算書及び構造図の添付が確認申請時に必要になってきますので、木造の住宅を建てる場合はこちらの方が影響あるのではないでしょうか。当然、構造設計にコストはかかります。従って今回の改正以上に今後の動向次第でさらに影響が出てくると思います。

また新築以上に増改築(特にRC造)は今の法律下では難しくなっています。中古市場の拡充を狙っている国策とは相反するのですが、おそらくまだ矛盾点等、運用上改善すべく点が多く出てきている状況なので落ち着くまでは少し時間を要すると思います。
加え原油高、環境問題などの社会問題からの影響を建築業界は受けやすいのでそれぞれの観点からコストアップが考えられます。一方税金の優遇措置等も色々変わります。従って住まいを建てるタイミングはご自分のライフステージに合わせてしっかり判断する必要があると思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

改正建築基準法は家作りにどう影響する?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/03/21 17:35

最近、改正建築基準法の影響で、建物が建てにくくなった、というような話を聞きます。実際、消費者として家を建てる際に、この法改正がどう影響してくるか教えていただけませんでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

改定建築基準法 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/21 19:15
ゆとりのあるスケジュールが必要です 酒井 正人(建築家) 2008/03/22 14:19
改正建築基準法について 寺岡 孝(建築プロデューサー) 2008/03/25 00:38
消費者の選択の自由が大幅に奪われる施策 運営 事務局(オペレーター) 2008/04/09 00:27
改正基準法は建主の為にならない 中村 雅子(建築家) 2008/03/21 20:52
変更できない 森岡 篤(建築家) 2008/03/21 23:05

このQ&Aに類似したQ&A

一般の住宅と別荘の違いや注意すべき点は? 専門家プロファイルさん  2008-06-26 11:52 回答10件
賃貸併用住宅を建てるポイントと入居率アップのコツ 専門家プロファイルさん  2008-04-24 11:32 回答4件
建築家への相談、どこまでが無料? 専門家プロファイルさん  2005-11-21 00:00 回答1件
建築家に相談する家づくりのメリットは? 専門家プロファイルさん  2005-11-21 00:00 回答1件
施主検査では何がおこなわれるの? 専門家プロファイルさん  2005-11-21 00:00 回答2件