- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
地鎮祭を行いました。
特に取り上げる程珍しいことではないのですが・・・
地鎮祭会場に着くとお客さんがテントを張ってくれていたので
セッティングを開始。
この時はまだ雨でした。
地鎮祭終了後の後片付け時に雪に変わりました。
ずっと寒かったのですが、この時点では積もったりはしてなかった
のが救いでしたね。
お客さんにも話したのですが、折角の日に悪天候になってしまって
残念ではありますけど、このような日の方が皆の印象に残るんですよと。
きっとお客様にとっても印象に残る地鎮祭だったと思います。
この後インドカレーとホットチャイで体を暖めました。。。
ホットチャイうまかった。。。
インド人がこの雪で大はしゃぎ!
カメラを持って写真を撮っていたので、記念写真を撮ってあげました。。。
昨日は帰宅に普段の6倍・・・スタック2回・・・押したり押してもらったりで
筋肉痛です。。。
朝も普段の3倍の時間がかかりました。
子供達にとっては楽しい1日になりそうですね。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
自作のアプローチ(2013/08/23 12:08)
駐車場完成しました。(2013/07/13 12:07)
駐車場造ってますが。。。(2013/06/29 12:06)
外構進捗状況(2013/06/21 12:06)
ついに引き渡しへ(2013/06/17 12:06)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
今年を振り返ってみます。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/12/09 12:00)
本当に忘れられない上棟日となりました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/10/17 12:00)
タイルを張っています。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/03/28 12:00)
ついに来たか・・・と言う感じです。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/10/09 12:00)
最近西の方に行く機会が多いです。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/03/26 12:00)