音楽という魔法にかけられた 7 - 性格改善 - 専門家プロファイル

牧野 俊浩
(有)文化センターボックス 代表取締役
埼玉県
音楽家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年05月10日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

音楽という魔法にかけられた 7

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 性格改善
日々雑感

「音楽という魔法」(音楽之友社:刊行より)


秩序ある時代の音楽は穏やかで、溌剌としている。

そして、その国もまたそうである。

不安定な時代の音楽は激しく、荒々しい。

そして、その国もまた歪んでいる。


~中国の古典より~



***********************************************


中国との外交問題が日々報じられている。

日本人としては、なんともやるせない気持ちになる。

文化大国として尊敬をしてきた中国には、似つかわしくない言動に思える。


中国からこの国はたくさんの事を学んできた。


次に示す孔子の言葉に、僕たち音楽家はその存在意義を与えられ生きてきた。


「仁徳は文化の柱 音楽はその柱に咲く花」

つまり、人を思いやる心が音楽の命なのです


内憂外患の現我が国において、音楽はどのような立場にあるのだろうか。


音楽家は今こそ、音楽の本質について学ばなければならない。


学びの中から「音楽」の道を再度模索しなければならない。

エンターテインメントに終始して、瞬時の快楽にのみ音楽を活用する時代には

もう決別をする機運を生み出さねばならない。


さらには、音楽家の資質として、「こころの開き方」を学ぶ方法も確立してゆかなければ。

誰に向かって、今の自分がこころをひらこうとしているのかを考える時期だ。


音楽から社会を変えてゆく。

こんな力が音楽にはきっとあるはずだから。



このコラムに類似したコラム

音楽という魔法にかけられた プラトン 牧野 俊浩 - 音楽家(2012/09/18 12:29)

*怒りの感情を撒き散らすと・・・* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2015/05/20 17:57)

クヨクヨ考えてしまう癖を変えていくには その② 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2015/05/02 18:12)

*自己肯定感の問題?* 田中 よしこ - 心理カウンセラー(2015/02/13 21:57)

ワイルドフラワー 潜在意識を知る『花カード診断法』 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2013/10/10 13:09)