誰でもわかるように砕く - 営業手法 - 専門家プロファイル

竹内 慎也
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
大阪府
営業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:営業

尾島 弘一
尾島 弘一
(経営コンサルタント)
水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
水内 終一也
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月05日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

誰でもわかるように砕く

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 営業
  3. 営業手法
営業セミナー トップセールス直伝セミナー

こんにちは^^竹内です。





今日は、トーク力を磨くについてです。




話す力というのは、一見難しいことをよどみなく話すことだと思われがちですが全くそうありません。




特に営業の場合、誰でもわかるように説明しないと伝わるものも伝わらないのです。




難しいことでも、子供でもわかるような形で言語を組み替えて伝える事が大事です。




特にセールスではそうです。




難しい専門用語ばかり並べると、相手も良い気はしませんし、




むしろ嫌悪感を示すことも多いんです♪




例えばデート中の会話もそうです。




楽しいデートのはずが、難しい言い回しで「考えさせられる」状況が続けばどうでしょう?


疲れますよね。




なのでトーク力を磨くための第一のポイントは、




難しい言葉を、子供でも理解できるようなレベルまで簡単にしていく。




ということにつきます。






専門用語を使いたくなる気持ちもわかりますし、




横文字を使えば楽なのもわかりますが、




それを望んでいる人はごく一部だと




いう事なんですね^^



セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション 



トップセールス養成



法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評



1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル



ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから



<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社



<facebookページ>▼営業力強化実践会

 処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法

このコラムに類似したコラム

営業はセンスが必要なのか?? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/08 07:45)

【値引きをする理由はありますか?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/13 08:00)

【テレアポで、言ってはいけない言葉とは?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/06 08:00)

営業のコミュニケーション戦略 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/19 17:45)

誰が予算を持っているか?を軸にストーリーを立てる 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/18 12:00)