投資手法「ダウの犬」の評価について - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

吉野 充巨
オフィスマイエフ・ピー 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投資手法「ダウの犬」の評価について

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般

3年前から「ダウの犬」手法で米国株を保有しています。
本来は毎年年初にダウ平均採用30銘柄の内、配当利回りの高い順で10銘柄を選び投資するのですが、資金が足りないため7種と前年までは30種に入っていた銘柄を残した8銘柄の運用を行っています。当初は5銘柄から始めました。
現在保有中の「ダウの犬」銘柄は2011年10月に組み替えたものです。
ここ3年間の推移は一応の収益が上がりましたので概ね満足しています。
10月から5月末の成果は、含み益が1株当たり2.821ドルと配当金が0.512ドルに成っています。現在の配当率予想は2.95%に成りそうです。

今期のもののグラフを下記に掲載します。対比する指数は、ダウ30種平均とS&P500です。

グラフの「ダウの犬」の推移には、配当金が含まれています。
比較している指数には配当が含まれていませんので、成績は下記を割り引いて考える必要があります。

ダウジョーンズ30種平均に連動するETF、チェッカーDIAを見ると配当利回りは、2.56%、SP500に連動するETFチェッカーSPYの配当利回りは2.05%ありますので、この数値を上回る成績が残せているか、残せるかが評価のキーポイントになります。
黄色の線がダウの犬で4月に配当を組み込んだ数値に変更しています。夫々の配当込みの指数との差が、上記ETF情報から得た数値をオーバーしていれば運用が良かったと評価できます。

ダウの犬手法とは
アメリカの株式市場で過去に注目された投資方法です。
アメリカの株価指数であるダウ工業株30種平均に採用されている30銘柄のうち、
年末時点で最も配当利回りの高い10銘柄を選んで年初に投資する戦略です。

1991年にマイケル・オヒギンズが提唱した投資方法です。
配当利回りは配当額÷株価で求めます。従って配当利回りが高いと云うことは、株価が低く評価されている銘柄と考え、今後上昇する可能性が高いと云う発想です。
そして、30種平均に採用される銘柄は、米国を代表する企業ですので、倒産等の信用リスクは殆どないので、投資対象として安全との考え方もできます。

ただ、これほど単純な方法で利益に繋がる者では無い、実証できていない、長期的にはインデックスに勝てないなどの評価が、「ウォール街のランダムウォーカー」で有名なバートン・マルキール等の多くの投資家がダメを出しています。
また、1990年代に置いては、成長株人気の方が強く、成果が疑問視されることも多かった手法です。
ところが、たまたま2010、2011年と2年連続で成果をあげて再び注目を集めるようになっています。私はたまたま投資法の本を読んでいて、興味を持ち採用しました。2012年も順調に推移していますが、たまたまの巡り合わせで良いだけで、何年も続く手法とは考えていません。

投資成績も重要な観点ですが、個別銘柄を保有すると株式への関心も高まり、配当を貰うことで、株式は値上がり益(キャピタル・ゲイン)だけでなく、配当利益(インカム・げいん)も含んで評価する重要性が理解できます。
日本株式はTOPIXに連動するようにポートフォリオを組んでいますが、銘柄選定には配当も需要な要素として検討し購入を決めました。本年中に組み直しを予定しています。

face book ページ オフィス マイ エフ・ピーを開設しました。
宜しければ、こちらのページでお楽しみください。
http://www.facebook.com/#!/officemyfp

☆セミナーやご相談は根拠の明示及び実証データをもとにご説明します。
お気軽にお問い合わせください。

★毎月資産運用・ライフプランのセミナーを開催しています。
宜しければご参加ください
http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

文責
ファイナンシャル・プランナー:日本FP協会認定CFP(R)
宅地建物取引主任者 (東京)第188140号
ロングステイ財団登録ロングステイアドバイザー
独立系顧問料制ファイナンシャル・アドバイザー 
吉 野 充 巨
独立系顧問料制アドバイザーの紹介
http://profile.ne.jp/w/c-64005/
http://mbp-tokyo.com/officemyfp/column/12298/
http://www.officemyfp.com/komonryouseiadviser.html

『このコラム又は回答は、投資判断の参考となります情報の提供を目的としたものであり、有価証券の取引その他の取引の勧誘を目的としたものではありません。
投資による損益はすべてご相談者及び読者ご自身に帰属いたします。
投資にあたりましては正規の目論見書、説明書等をご覧いただいたうえで、読者ご自身での最終的なご判断をお願いいたします。
本コラムは、信頼できると判断した情報に基づき筆者が作成していますが、その情報の正確性若しくは信頼性について保証するものではありません。』

このコラムに類似したコラム

余りに高すぎる日本の証券会社の手数料、米国証券会社との比較で桁が違う 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2014/02/28 18:00)

運用手法「ダウの犬」とNYダウ・SP500、日本株と日経平均・TOPIX比較 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/03/03 15:00)

長期投資でスクは低くなるのか 、リスクは拡大します。 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/09/19 10:00)

ETF(上場投資信託)と株式、従来型の投資信託との違い 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/20 10:00)