色彩検定3級 じゃ、テーマを絞って学ぼうか-1- - イメージコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

安田 紀子
nrk color circle 
神奈川県
カラーコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

色彩検定3級 じゃ、テーマを絞って学ぼうか-1-

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. イメージコンサルティング全般
色彩心理・配色

予告どおり、テーマを絞っての学習にしました。
だって、ほかに思いつかなかったんだもーん。


適宜、練習問題を入れていきます。
過去に掲載したことのある問題かもしれませんが、復習のつもりで解いてくださいね。


初回のテーマは「混色」です。


混色とは、2色以上の色を混ぜ合わせて、別の色を作り出すことをいいます。
そして、すでに学ばれたように、混色には二つの種類があります。
混色後の色が混色前よりも明るくなる混色を加法混色、混色することで暗くなり明るさが減る混色を減法混色といいます。

加法混色と減法混色には、それぞれ三原色があり、下記のようにアルファベットで表すことができます。


加法混色の三原色:R〔赤:レッド〕/G〔緑:グリーン〕/B〔青:ブルー〕
減法混色の三原色:C〔青緑:シアン〕/M〔赤紫:マゼンタ〕/Y〔黄:イエロー〕


それぞれ、ほかの二色を混色しても作れない色なので「三原色」です。

加法混色と減法混色は密接な関係にあります。
加法混色の二色を足して減法混色の一色になることは、もうおわかりですね?


さらに、テキストの端っこに書いてあるように、加法混色では、「減法混色の一色と加法混色の一色を足すと白になる」性質があります。
それぞれの一色同士は補色の関係にあるためです(例:RとC)。

また、減法混色では、「減法混色の一色と加法混色の一色を足すと黒に」なります。
こちらも補色の関係にある一色同士を組み合わせた場合です。


この、それぞれの補色を足した場合の色が白や黒になることに関しては、つい見過ごしがちです。
気をつけましょう。


HP:http://www.ne.jp/asahi/nrk/color-circle/

このコラムに類似したコラム

色彩検定3級 じゃ、テーマを絞って学ぼうか-6- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/04/02 20:13)

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-9- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/03/12 23:47)

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-8- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/03/09 23:46)

色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-6- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/03/05 21:05)

色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-4- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/03/02 23:49)