加藤幸彦(エス)です。
エスの設計する住宅では、リビングルームを広々と感じさせる手法のひとつとして、内部空間をそのまま延長したような「ウッドデッキテラス」を採用しています。
もうすぐ春。
快適な「ウッドデッキテラス」の魅力がグンとアップする季節の到来ですね。
外部の気持ちのいい空気を感じつつ、プライバシーが守られる..そんな気持ちのいい空間で過ごしてみたいものですね。
ところで、ちょっと要注意。
この「ウッドデッキテラス」は、建ぺい率(建築面積)から除外することができる場合と、そうでない場合があるのです。
詳しくは、
ブログ記事「ウッドデッキ・バルコニー、素敵だ。でも設計上の注意点あり」にて。
→http://www.open-g.net/weblog/2010/05/post_228.html
(2019年、最新情報に内容アップデートしました)
*****************************
ウッドデッキテラスの作品実例は、
→http://www.sp-n.gr.jp/category/saku/wooddeck
*****************************
エスのWEBSITE(official)
このコラムの執筆専門家

- 加藤 幸彦
- (東京都 / 建築家)
- 一級建築士事務所エス 代表
テーマは「環境的居住空間」「小さな家」「リノベーション」。
建築の価値観が大きく転換しつつある今、社会的価値観とクライアントの個性を同時に重視し、「美しい空間デザイン」がどうあるべきかを常に問いながら設計活動をおこなっています。
「デザイン・設計の事例」のコラム
「間取り集・プラン集」・スマホ対応にしました!(2019/07/31 18:07)
デュアルリビングルーム〜2つのリビングをつくる(2019/07/10 17:07)
神奈川県茅ヶ崎市「海のいえ、風の工房」(近作紹介)(2018/05/06 08:05)
杉並の2世帯住宅(近作紹介)(2018/05/06 08:05)
「クウソウノイエ」作品ページをアップしました。(2015/05/14 05:05)
このコラムに関連するサービス
気持ちのいいウッドデッキテラスを我が家にプラスできるのか?!
- 料金
- 10,000円
2012年・リフォーム大作戦。
屋根の上や既存ベランダの改修、または新規にテラスを増設することによって気持ちのいいウッドデッキテラスをつくる!!
そんなことができるのかどうか??現地でチェック&アドバイス。
さあ、憧れのアウトドアリビングを手に入れるぞ!!

このコラムに類似したコラム
【カーサカスバ】作品が掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2022/12/19 18:59)
【町並みを望む心地のいいテラスのある二世帯住宅】に掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2020/04/30 11:24)
軽井沢Sさんの家 鈴木 宏幸 - 建築家(2013/09/07 18:00)
プライバシーが保たれた間取り 森川 稔 - 建築家(2012/12/04 00:13)
小さくても欲しい!「屋上ウッドデッキ」。 加藤 幸彦 - 建築家(2012/06/29 17:00)