コストマネジメントの実務 - 経営コンサルティング全般 - 専門家プロファイル

ドクトル・ホリコン 堀内智彦
株式会社グリップス 企業ドクター
東京都
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

コストマネジメントの実務

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営コンサルティング全般
経営改善 原価・利益管理

会社の病気を治すホリコンです。


■損益分岐点売上高を下げる方策



 損益分岐点売上高は下記の式で計算されました。

損益分岐点売上高=(固定費÷限界利益)×現在の売上高

この式より、損益分岐点売上高を下げるには次の2つの要素を変化させるしかないのです。



Ⅰ.分子の「固定費」を下げる(少なくする)。

Ⅱ.分母の「限界利益率」を大きくする(高める)ために、「変動費率」を下げる。




図表- 損益分岐点引下げのための具体的項目例

項目

内容

固定費の引下げ

①ムダな経費の切り捨て⇒コストカット

②間接部門の効率化(多能者養成)

③固定費の変動費化(外注化、ファブレス化、固定給⇒変動給へ、パートの活用など)

④生産性の向上⇒「質の向上」と「量の削減」を図る。

⑤賃金制度改革によるインセンティブ制度の導入⇒年俸制、出来高制の導入

変動費率の引下げ

①材料費の引下げ(2社購買、VA・VEによる効率化など)

②外注費の引下げ(内製化の促進、外注指導、コストダウン要求など)

③材料ロスの削減、歩留まりの向上など


このコラムに類似したコラム

コストマネジメントの実務 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/30 00:03)

コストマネジメントの実務 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/30 00:06)

コストマネジメントの実務 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/29 00:01)

コストマネジメントの実務 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/25 00:51)

コストマネジメントの実務 ドクトル・ホリコン 堀内智彦 - 経営コンサルタント(2012/01/24 00:49)