SE構法と建築家による家づくり SEA'S
私も 末席に登録させていただいております。
ここでの コンテンツ
コンセプトハウスのシリーズに UP されました。
もともと木造在来構法で建築された当方計画の専用住宅。
在来構造をまんまSE構法に置換えると、こうなります‥
ということですね。
ただ
敷地の形状や諸条件は、個々のケース違いましょうから、
このまま既存計画が転用できる、ということは現実的に
は、ありえないでしょう。
ひとつの 参考と お考えください。
このコラムの執筆専門家
- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
「ものづくりの現場から」のコラム
賃貸部分を持つ都市型住宅の提案(2016/02/19 14:02)
静かな住宅街の狭小地に提案する専用住宅(2015/06/15 15:06)
狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋(2015/05/29 11:05)
狭小地での集合住宅計画・スキップ形式の木造長屋(2015/05/10 09:05)
ロースペックな都市型狭小住宅計画(2015/04/20 14:04)
このコラムに類似したコラム
『ファンタジー住宅建築』はいらない。 岩間 隆司 - 建築家(2016/01/08 15:46)
建築家紹介サイトにいく、その前に。 岩間 隆司 - 建築家(2014/10/12 14:46)
つねに勉強 情報収集 新しい仕様 岩間 隆司 - 建築家(2014/10/03 14:52)
1/13-15 まちかど建築家展 in さいたま 岩間 隆司 - 建築家(2012/01/07 08:02)
日本の土壁研究の新たな展開 遠野 未来 - 建築家(2011/11/26 22:32)