
- 三島木 英雄
- 株式会社FPリサーチパートナーズ 代表取締役
- 神奈川県
- ファイナンシャルプランナー
対象:住宅資金・住宅ローン
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
- 伊藤 誠
- (ファイナンシャルプランナー)
住宅ローンの借り換えのお手伝いをするときに
当然重要視されるのは「金利」ですよね。
過去5年程度位前に住宅を購入されている方の
借り換えのニーズは昨今多いです。
住宅ローンの変動金利は短期プライムレートに
連動しますが、今現在と5年程度前の金利差はわずかに0.1%
ですが、実行金利は1.%以上の開きがあります。
簡単に、貸し出し合戦です。
5年前に変動金利で借りて、0.3%の金利優遇等を受けている方が
昨今、借り換えに走っています。当然ですが。
ただ、メインバンクが変わってしまう手間や
初期費用(登記費用・銀行諸費用等)が発生するので
中々借り換えに踏み切れない方もいらっしゃいます。
■こんな方法で下げてみましょう■
1.他行で借り換えできるか相談する(メガバンク・信用金庫がベター)
↓
2.事前申し込みをする(いきなり本申し込みの銀行は避けよう)
↓
3.金利優遇幅が確定する(条件を確認して、じらそう)
↓
4.一保留にする(本申し込みしない)
↓
5.現在の銀行に他行の条件を切なく伝える・・・(切なくがポイントです)
↓
6.借り換えせずに優遇金利幅が増える!(限界までがんばってもらいましょう!)
↓
7.「借り換え」と「金利交渉」の得な方を選択(先立つお金が無い場合は金利交渉で我慢)
↓
8.相談・交渉でお世話になった方へお礼(ノ´▽`)ノ
↓
9.返済額が多少下がる(とてもうれしいはずです)
というふうに、いたって簡単に金利引き下げ現象が
ゲットできることが多いものです。
実際に最近3人の人がトライしてすべて成功しております。
細かな折衝ポイントは沢山ありますが。
時間が無い、面倒等で自分でできない場合はご相談ください。
しかし!フィーが発生しますので、自分でやったら更にお得です。
このコラムに類似したコラム
「住宅ローン借り換え」を実例から学ぶ3 家計改善 久保田 正広 - ファイナンシャルプランナー(2011/09/04 09:00)
「住宅ローン借り換え」を実例から学ぶ 2 後の祭り… 久保田 正広 - ファイナンシャルプランナー(2011/09/03 17:10)
『住宅ローン借り換えの基本(準備編)』 久保田 正広 - ファイナンシャルプランナー(2011/08/15 13:00)
『住宅ローンの特徴』 【初心者向け】 久保田 正広 - ファイナンシャルプランナー(2011/08/14 13:00)
住宅ローンの借り換えについて 大間 武 - ファイナンシャルプランナー(2018/08/02 23:58)