30代 はじめてのマーホームその3<完済時の年齢> - 住宅費用・資金計画 - 専門家プロファイル

森 久美子
エフピー森 代表 
神奈川県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

30代 はじめてのマーホームその3<完済時の年齢>

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅費用・資金計画
はじめてのマイホーム(知らないと困る基礎の基礎)

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。

 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。

 

Q.専業主婦と6歳の子の3人暮らし。年収は約500万円。新築戸建住宅の購入を検討中。資金計画の立て方を教えてください(35歳 会社員)

 

A.その3 完済時の年齢をいくつにするか

 

定年退職のある会社員の方の場合、定年退職前に住宅ローンの返済を終了するのが理想です。

ただし、返済期間を短く設定すると毎回の返済額は多くなってしまします。

 

たとえば、2500万円の住宅ローンを金利2.5%、ボーナス払いなしで、期間をそれぞれ35年、30年、25年で借りたとすると、

35年の場合、毎月の返済額は8万9400円で総返済額は約3750万円。

30年では毎月の返済額は9万8800円で総返済額が約3556万円。

さらに25年では、毎月の返済額は11万2000円で総返済額は約3365万円となります。

 

子どもの教育費が発生しても住宅ローンの支払いが続けることができるか、もし定年退職後にも住宅ローンの支払いが続いても返済が可能か、将来も見据えた資金計画が欠かせません。

 

教育費のめどがついてから繰り上げ返済をする、あるいは退職金の一部を使って完済することができるか、それができる借入かなどシミュレーションしてみるといいですね。

 

リフォームの金額などは、意外と甘く見積もりがちなので要注意です

 

住宅金融支援機構資金計画シミュレーション

 

森久美子が提案する快適ライフhttp://fpmori.com/

 

森久美子の暮らしレシピhttp://fpmori.blog13.fc2.com/

 

このコラムに類似したコラム

住宅資金(6)金利方式はどれが有利?(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/04/22 09:00)

「子育て世代のための後悔しない住宅ローン選び」コメント・監修協力♪ 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2014/07/09 17:00)

第14回 初めての住宅~こころえ(8)~ 藤 孝憲 - ファイナンシャルプランナー(2013/08/04 09:04)

マイホーム おトクなのは増税前?増税後? 小川 和哉 - ファイナンシャルプランナー(2013/07/18 12:11)

住宅ローンの返済負担率 前野 稔 - ファイナンシャルプランナー(2012/09/24 12:59)