米国債 史上初の格下げ - 資産運用・管理 - 専門家プロファイル

宮下 弘章
リスト株式会社 
神奈川県
不動産コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

米国債 史上初の格下げ

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産運用・管理

米連邦債務引き上げ問題のドタバタ劇の結果、
結局、米国債が史上初めて格下げされることになった。
しかし、S&Pは、米国の歳出削減策が不十分だとし、
更に格下げを行なう可能性を示唆しています。

これを受け、世界的にリスク資産離れが再び加速しはじめ、
世界的な株安に陥ってしまいました。
日経平均は、この一週間であれよあれよと下がってしまい、
既に9,200円を割りこむ気配さえ見せています。

さて、本日未明、G7と中国中銀が、金融安定に向けて
共同声明を行なったということで、これにより、円売りで
再び協調介入の可能性もあるのでしょうか

今回、史上初となった米国債の格下げですが、
当然、米国債をたくさん持っている国にとってみれば、
米国債の価格が下がってしまうことで、財政を圧迫しかねない
危機感を抱いていることでしょう。

ところで皆さん、
日本は、どのくらい米国債を保有しているかご存知ですか?
答えは、是非コチラをご覧ください。


→「米国財務省の米国債保有に関するページ」


ご覧のとおり、1位の中国と2位の日本には
ほとんど差がありません。しかし、3位以下の国に比べ、
ものすごい量の米国債を保有していることがわかります。
ちなみに、Oil Exporters3 というのは、石油輸出国の
ことを指しています。

さて、現状の世界各国の財政は
リーマンショック以降、悪化し続けています。
これは、市場を活性化させるために、各国が必死に
金利政策や量的緩和政策に取り組んできたからです。
この結果、財政をどんどん圧迫し続けてしまったわけです。

しかし、これらの政策には限界があります。
なぜなら、私たちの家計と同じで、必用だからと言って
どんどん借金することはできないのと同じです。
使えるお金には、限度があるわけです。

そして、各国の借金がもうギリギリだというのに、
残念ながら、なかなか経済が上向きに伸びていかないという
状況が続いてしまっています。

さて、ここ数日は世界的に金融市場がどう動くのか、
ちょっと目が離せない展開になってきましたね。
住宅ローンの金利等へ直ぐに影響することはありませんが、
少し市場の動向を注意深く見ていく必要があるでしょう

《情報満載お役立ちサイト ご覧下さい》

FP宮下弘章の“マイホームと住宅ローン”セミナーブログ

住宅購入・住宅ローン金利などの基礎知識を学べる無料セミナー

このコラムに類似したコラム

金融政策は一線を越えたのか 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2013/04/08 17:04)

資産運用の環境を読み解く~手詰まり感が強い米国の金融政策 松永 文夫 - ファイナンシャルプランナー(2011/09/30 03:10)

米国債務上限引き上げ合意 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2011/08/01 16:31)

「米国債の保有額、再び1位に!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2019/08/29 16:35)

長期金利がマイナスに。 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2016/02/10 18:28)