
- 浅見 浩
- 株式会社グライブ ファイナンシャルプランナー
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
対象:投資相談
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
- 大山 充
- (シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
生命保険会社の資産運用が日本国債を買い増している
3月末の運用資産に占める国債の比率が41.3%となり
5年連続で過去最高を更新しました
来年の3月に保険会社の財務の健全性を示す指標の
ソルベンシーマージン比率の算定基準が厳しくなります
それに合わせて各社は株式のような下落リスクのある運用から
安全性の高い国債へシフトをしています
ただ 皆が安全性に流れている時こそ逆バリで
リスク運用をするのも勝つためには必要かも
そう 思いませんか
他人と同じことをしていたのでは ラットレースからは
抜けることはできません
このコラムに類似したコラム
「リスクオフ」!? 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2011/12/29 16:10)
Spring has come! 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2011/02/26 09:44)
資産運用における長期投資のメリットは複利にある 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2016/03/12 10:00)
myfund構成銘柄トップ40コア・サテライト戦略を行っています 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2014/07/22 18:00)
インフレ時代の現金と預貯金のリスク 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2014/05/23 16:15)