ソーシャルメディア  ツイッターによるトラブル - リスクマネジメント・個人情報 - 専門家プロファイル

フランテック法律事務所 
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業法務

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
尾上 雅典
(行政書士)
河野 英仁
(弁理士)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ソーシャルメディア  ツイッターによるトラブル

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業法務
  3. リスクマネジメント・個人情報
ネット風評リスク

ソーシャルメディアでの情報発信におけるトラブルが最近発生しています。最近の事件では、ウェスティンホテル東京の従業員の事件があります。そこで、この事件に関して、少し考えてみます。

ホテル従業員が有名人の来店情報を漏えい

 http://www.westin-tokyo.co.jp/initiative/index.html#140

【事件の内容】

ウェスティンホテル東京のホテル内の飲食店のアルバイト店員が、平成23年1月11日夜に、有名スポーツ選手が女性タレントと来店したことを個人のtwitter(ツイッター)アカウントでつぶやき、「今夜は2人で泊まるらしいよ」などと書き込みました。

かかる事態を受けて、同月12日夜、同ホテルでは、総支配人名で同ホテルのホームページ上において「[総支配人より]お詫びとご報告」として、本件について謝罪し、経緯及び今後の対応について公表しています。 

【今後の課題】

今回の事態は、ウェスティンホテルの信用を毀損し、レピュテーション(評判)を低下させかねないものです。ただ、問題が発生した翌日には謝罪文が公表されており、また、お客様の情報の保護のために同ホテルがとっている安全管理体制について説明しています。この点では、レピュテーションマネジメント(企業に対する評判の管理)対応がきちんと行われたと思います。

ホテルの場合、お客様の情報が外部に漏れるという事態は、そのホテルの信用問題に繋がるものであり、また、お客様のプライバシーに関する侵害の問題が起こることになりますので、従業員が口外しないように教育することが重要です。

ツイッターでは、友人に対してだけ話すのであれば、重大な問題にならない内容につき、自分の知らないフォロワーがいることで、自分自身が想定していない範囲の人達に情報が伝達されてしまう可能性があります。多くのツイッターの利用者には、この点に関する認識がまだきちんとなされていないように思います。会社として、アルバイトを含む従業員に、これらのことをきちんと認識させる研修を行うことが求められていると思います。

 

 

 

 

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(弁護士)
フランテック法律事務所 

フランチャイズとIT業界に特化。最先端ノウハウで支援します

フランチャイズ本部と加盟店に対して、法的アドバイスでのお手伝いをしてきています。また、インターネット関連のベンチャー企業の事業展開のお手伝いもしています。特に、株式公開を目指すベンチャー企業のために、お手伝いができればと思っています。

カテゴリ 「ネット風評リスク」のコラム

このコラムに類似したコラム

関西生産性本部主催 労働法研究会 講師 金井 高志 - 弁護士(2013/10/19 12:43)

みずほ総研主催  ソーシャルメディア セミナー 金井 高志 - 弁護士(2013/04/09 20:00)

日経ビジネススクール ソーシャルメディア セミナー 金井 高志 - 弁護士(2013/04/16 20:00)

ソーシャルメディアに関する社内研修の講師を務めました 金井 高志 - 弁護士(2013/02/04 20:12)