
- 清水 康弘
- 株式会社参創ハウテック 代表取締役社長
- 工務店
対象:新築工事・施工
カタチがねじれている雲がありました。
地震雲ってやつでしょうか?気にしない!気にしない!
一昨日から昨日にかけて東電の計画停電が予定されていて、朝から大混乱の通勤でした。
結果的には11時頃までに70%の社員は出社できましたが、30%は電車を利用できず出社できませんでした。
弊社のお客様の家には問題がなかったようで、ほっとしていますが、家を造るための建材関係は殆ど出荷停止になってしまいました。
合板関係は工場が被害を受けて、石膏ボードは運搬用車両の軽油の手配がつかない理由からのようです。
その他にも茨城県や福島県沿岸部の工場が甚大な被害を受けていることから、当分見通しが立たないようです。
都内でもガソリンスタンドは長蛇の車列、スーパーは食料品の売り切れ。
このような時こそ、強い気持ちを持って逆境を乗り切りましょう。
このコラムに類似したコラム
「地震調査研究推進本部というところ・・・」 清水 康弘 - 工務店(2013/12/21 15:28)
「嫌な予測?」 清水 康弘 - 工務店(2012/04/03 14:28)
ダイライト・・・貼り始めました。 信戸 昌宏 - 建築家(2011/06/13 12:00)
地震に強い、2階リビング。 加藤 幸彦 - 建築家(2011/04/24 10:01)
備える・その日お父さんは帰って来られないかも知れません。 信戸 昌宏 - 建築家(2011/05/02 11:00)