29歳女性、左の肩こり、片頭痛、噛み合わせの悪さ、左顎関節のクラック音と痛みを訴えていました。肩こりと噛み合わせは10代後半から自覚し始め、片頭痛は1ヶ月前からということでした。
初回の検査と施術では、全身のバランスの状態を整えました。
そこでは上部頚椎と左顎関節の神経系のバランスが特に崩れていました。
そして、その神経バランスが崩れている原因も心身両面から掘り下げていくと、仕事やプライベートでのストレスが神経系の緊張を作り出しているのが見えてきました。
施術後は、自覚症状はほぼ消失し一回目を終えました。
2回目は、それから10日後に来院されました。前回の施術後以来、顎関節の症状はあまり自覚することはなく、肩こりも仕事が忙しいとたまに出る程度で、頭痛はなくなっていました。前回の施術とほぼ同じ内容で、さらにストレスを掘り下げて施術を行ないました。施術後は、自覚症状は消失。
そして、3回目には上記の症状の自覚症状はなくなり、メンテナンスに移行しました。
その後は、定期的に体調が崩れかけたときに、早めに来て整えられています。
症状を掘り下げると、そこには心の面との深いつながりが見えてきます。
そこまで掘り下げることで、改善がとても早くなるというのが臨床での実感です。
「カラダは心の鏡」ですね。
山中英司
治療院のホームページ http://www.hikaichiro.com/
私のブログ http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
治療院のブログ http://hikaichiro.blog73.fc2.com/
治療院外活動ホームページ http://jocoso.jp/hikaichiro/
このコラムの執筆専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
045-981-4431
「カイロプラクティック」のコラム
耳なり、めまいの体験談:カイロの怖いイメージ全っくありません(2017/12/05 18:12)
原因不明の体調不良(めまいや吐き気)の体験談(2011/12/09 18:12)
難聴とカイロプラクティック・・論文紹介4(2007/09/15 16:09)
難聴、頚部痛とカイロプラクティック・・論文紹介3(2007/09/14 16:09)
難聴、顎関節とカイロプラクティック・・論文紹介2(2007/09/10 20:09)