私は中小企業に勤める30代後半中堅管理職女性 - 労務管理 - 専門家プロファイル

鈴木 栄美子
マインドック有限会社 代表取締役
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

私は中小企業に勤める30代後半中堅管理職女性

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 労務管理
心理学あれこれ

私は中小企業に勤める30代後半中堅管理職女性です。

という方から、ご質問を頂きました。


分かってもらいたいと思って表現して
5年も続けてきた結果、
上司たちとのいらぬ関係悪化につながっています。

(この男性上司達は外部のセミナーはおろか
 社員の話をまともに聞かず
  会議を開いて聞いたふりだけしています)

男女の違いをお互いに理解しあって、
お互いに表明を受け止めて「対処」していかないと
一方的に対処してほしいと思っていても
現状はかわらないなあと感じています。

どうしたら男性がその違いに気づき、
認めあい、小さいうちに対処しなきゃ
となるのでしょうか?

ヒントがあれば教えていただけると嬉しいです。



メールセミナーに、このうような質問がきました。

あれれ?
前にも似たような質問がきたような・・・。
「Q様からの質問 男性には単刀直入に・・・」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1598234154&owner_id=781298

以下、回答を書きました。
長文ですが、どうぞ。



今回の質問を読んでいて思うのは、
「お互いの違いを理解する」の
解釈に問題があるようです。

女性は、
「お互いの違いを理解する」のは
「協調していくこと」と考えいるのですが、
男性にとって
「お互いの違いを理解する」ことは、
「ただ違うと認識する」という意味ですからね。

つまり、女性は
「あなたの考えと、私は違う考えを持っています」
と伝えたら
男性から
「そう、違うんだ」
「だったら、どこで一致点を見つける?」
と歩み寄ってくれると考えています。

しかし、そんな男性は、ごく少数です。

大体は
「ふ~ん。そういう意見があるんだ」
で終わり。

一致点を見つける必要性がわからないのですから、
歩み寄ってこようという気が起きません。

では、男性が女性に歩み寄るのは
どんな時でしょうか?


それは・・・







ズバリ!
歩み寄ったほうが得策な時です!




社会的に鷹揚さをアピールしたい時
立場として歩み寄っておかないとマズイ時
ここは譲ってしまったほうが良い時
個人的に相手に好意がある時
などなど。

社会的なことから、
個人的なことまで、
歩み寄る行動が必要と考えた時です。


ですので、
「男性がその違いに気づき、
認めあい、小さいうちに対処しなきゃ」
にするためには、

1.違いに気がついたほうが得よ。
2.違いに気がつかないと損よ。
3.小さいうちに対処したほうが得よ。
4.小さいうちに対処しないと損よ。
と動機づけしましょう。

たとえば
「女性社員を上手に扱う方法お教えしましょうか?」
「私が○○さんの言うことを聞くようになるとしたら?」
「売上が10%下がったのは、女性客が逃げたからですよ」
「ちょっと伝えたいことがあるので、ビールおごります」
「ここで女性社員を上手く使えたら部長に出世しそうですね」
「女性社員の不満を放っておいて、評判を落とした会社があるんですよ」
などの言い方です。

対処の方法も、歩み寄り方を具体的に教えましょう。

たとえば、
「10分間は黙って聞いてください」
「お互いが妥協できる点を見つけてください」
「○○と△△の入った解決策を考えてください」
「良かった点も意見として言ってください」
という感じです。

女性は具体的な行動を指示するが下手ですが、
男性にして欲しい行動は
具体的に指示するようにしましょう。

ただし、男性は上下関係に敏感ですから、
立場が上でない限り
要求や強制と感じさせないように
お願いモードで伝えてうのがコツですよ。


以上、今日は、女性側の対処方法をレクチャーしました。

女性感情マーケティングは、
女性客に、もっと売る方法ですが、

女性感情マーケティングを実行したほうが「得」。
女性感情マーケティングを実行しないほうが「損」。

それを、男性経営者様へ分かっていただくのに
女性の私が気をつけている点を今回書きました。

実証済みの方法ですから、
ぜひ試してくださいね。


女性ターゲットの経営者様へ

無料で「あなたの無意識に宿る経営者としての壁」を克服し、
マーケティング・管理コスト削減・業務効率改善
離職率低下・社員モチベーション改善に
明日から役立つ秘訣の一部を紹介します。

「ビジネスに活かす女心掌握術」
http://www.bestmindoc.com/

このコラムに類似したコラム

「活躍したくない」というシニアや女性たちの気持ち 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/09/27 18:35)

「食事を共にすると親密になる」という話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/07/26 15:39)

「置き忘れたままの間違い」を防ぐには 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/10/29 08:00)

「行動力」があることの裏返し 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/10/22 08:00)

「会社は誰のものか」は決めなければならないことなのか 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2015/10/06 08:00)