「住宅ができるまで」12-地縄と基礎 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

廣部 剛司
代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「住宅ができるまで」12-地縄と基礎

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
住宅ができるまで

「住宅ができるまで」12-地縄と基礎

--------

着工後に敷地で最初にやること

敷地の中でどの位置に建物を置くか、という確認です。

もちろん設計図上で位置は指定しているのですが
現場で外形線を出して確認をするわけです。

この建物の外形線(普通は通り芯という壁の基準線)を
ヒモで出すのですが、これを「地縄」といいます。


写真1は『黒箱-渋谷H』の現場で地縄の確認をしているところです。

そして地下部分や基礎の工事に入ります。


写真2は基礎の配筋が終わり、コンクリートを打つ前に
構造家の検査を受けているところです。

RC造の場合はこの上にまたコンクリートを重ねていきます。

鉄骨や木造の場合は文字通りこれを「基礎」として
上屋を建てていくわけです。

このような作業が現場で行われている間に
上部の構造やサッシュ、造作家具など細かい打合が
工務店との間で続いていきます。

このコラムに類似したコラム

木造耐火建築物 三竹 忍 - 建築家(2016/04/22 08:52)

狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋(続) 岩間 隆司 - 建築家(2015/12/30 13:53)

つねに勉強 情報収集 新しい仕様 岩間 隆司 - 建築家(2014/10/03 14:52)

木造耐火建築物による都市型集合住宅計画 岩間 隆司 - 建築家(2014/07/29 10:59)