東京のアドバンテージ - 飲食店経営全般 - 専門家プロファイル

河野 祐治
株式会社 飲食店繁盛会 飲食プロデューサー
東京都
飲食店コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:飲食店経営

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

東京のアドバンテージ

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 飲食店経営
  3. 飲食店経営全般

 

松山から戻り、羽田からそのまま白金高輪の日経BP社へ。

 

日経レストランのメニューブックアワードの審査員の仕事です。

 

いろんな発想のメニューブックを見ていると、

こちらの方が勉強になりました。



ところで、地方をまわっていると、また地方出身の私から見ると、

東京のアドバンテージがよく分かります。

 

東京の人は、もっと自覚すべきですね。

 

もちろん、物事には全てメリット・デメリット両方あるのですが、

東京のメリットは大きいです。

 

例えば、東京で開催されるセミナーに参加するにしても、

地方からだと、事前に交通手段や宿泊の手配が必要で、

しかも場合によっては、前泊後泊で1日のセミナーに参加するために、

2泊3日になる場合もあります。

 

東京の人は同じセミナーを受けるのに、午前中仕事して

昼から「ちょっと行ってくる」でセミナーを受け、

夕方に戻ってくるなんてこともできます。

 

私が、取材を受けたり執筆依頼があるのも、

東京で活動しているからであって、

もし九州にいたら、わざわざ九州まで取材やインタビューに

来ませんよね。

 

東京で調達しますよね。

 

実力やレベル以前に、東京で活動していることが

アドバンテージになるのです。

 

今の人脈やネットワークも東京だからこそです。

 

九州に戻って飲食店繁盛会をやれと言われても、

それはムリです。

 

もちろん、ネット上で完結する商売なら関係ないですが、

リアルの商売は、やはり東京です。

 

コンサルでも飲食でも、東京の市場の懐の深さは魅力的です。

 

お客さんを探さなくてよく、

コンセプト次第、やりかた次第ですから。

 

最近、つくづくそう思います。



飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 

 

このコラムに類似したコラム

個人飲食店の最高の商品とは? 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2010/09/30 12:25)

メニューブックは誰のため? 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2010/09/25 19:06)

売上が増えたお店は14%、下期増えると答えたお店は16.9% 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2010/09/24 07:03)

外食・中食メニュー 最新トレンド セミナー 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/05/20 18:15)

好調時のお金の使い方が、今の明暗を分けている 河野 祐治 - 飲食店コンサルタント(2011/02/12 11:31)