米国特許判例紹介:ソフトウェア特許に対する共同侵害(第5回) - 特許 - 専門家プロファイル

河野 英仁
河野特許事務所 弁理士
弁理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:特許・商標・著作権

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

米国特許判例紹介:ソフトウェア特許に対する共同侵害(第5回)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 特許・商標・著作権
  3. 特許

米国特許判例紹介:ソフトウェア特許に対する共同侵害(第5回)
~黒幕が管理・指示を与えたか否か~

     Golden Hour Data Systems, Inc.,
          Plaintiff-Appellant,
                v.
        emsCharts, Inc., et al.,
      Defendant-Cross Appellants.

 
河野特許事務所 2010年12月7日 執筆者:弁理士  河野 英仁

 

【関連事項】
判決の全文は連邦巡回控訴裁判所のホームページから閲覧することができます[PDFファイル]。
http://www.cafc.uscourts.gov/images/stories/opinions-orders/09-1306.pdf

【注釈】
*1 073特許のクレーム1
1. A computerized integrated data management system for tracking a patient incident, comprising:
a first module capable of dispatching an emergency transport crew specific to a patient incident requiring emergency medical care by the emergency transport crew, wherein transportation tracking information relating to the dispatch is recorded; and
a second module capable of receiving information from the first module and billing the patient appropriately for costs indicative of the patient incident, including transportation costs. (下線は筆者において付した。)
*2 073特許のクレーム15
15. A computerized method of generating a patient encounter record, comprising the steps of:
collecting flight information relating to an emergency transport crew dispatch;
collecting patient information from a clinical encounter associated with a patient incident requiring emergency medical care by the emergency transport crew; and integrating the patient information with the flight information to produce an encounter record indicative of the patient’s clinical encounter.
*3 Golden Hour Data Systems, Inc. v. emsCharts, Inc., et al., No. 2:06-CV-381 (E.D. Tex. Apr. 3, 2009)
*4 Muniauction, Inc. v. Thomson Corp., 532 F.3d 1318, 1329 (Fed. Cir. 2008)
(citing BMC Res., Inc. v. Paymentech, L.P., 498 F.3d 1373, 180-81 (Fed. Cir. 2007))
*5 詳細は、拙稿「ビジネスモデルと特許侵害」、知財ぷりずむ、財団法人経済産業調査会、平成19年12月号参照
*6 456特許のクレーム6
6. A method of paying bills using a telecommunications network line connectable to at least one remote payment card network via a payee’s agent’s system wherein a caller begins session using a telecommunications network line to initiate a spontaneous payment transaction to payee, the method comprising the steps of:
prompting the caller to enter a payment number from one or more choices of credit or debit forms of payment;
prompting the caller to enter a payment amount for the payment transaction;
accessing a remote payment network associated with the entered payment number, the accessed remote payment network determining, during the session, whether sufficient available credit or funds exist in an account associated with the payment number to complete the payment transaction,
and upon a determination that sufficient available credit or funds exist in the associated account,
charging the entered payment amount against the account with the entered payment number,
adding the entered payment amount to an account associated with the entered account number, and
storing the account number, payment number and payment amount in a transaction file of the system.
*7 米国特許法第271条(b)(c)は以下のとおり
(b) 積極的に特許侵害を誘発した者は,侵害者としての責めを負うものとする。
(c) 特許を受けている機械,製品,組立物若しくは合成物の構成要素,又は特許方法を実施するために使用される材料若しくは装置であって,その発明の主要部分を構成しているものについて,それらが当該特許の侵害に使用するために特別に製造若しくは改造されたものであり,かつ,一般的市販品若しくは基本的には侵害しない使用に適した取引商品でないことを知りながら,合衆国において販売の申出若しくは販売し,又は合衆国に輸入した者は,寄与侵害者としての責めを負うものとする。
*8 米国特許法第271条(a)の規定は以下のとおり。
(a) 本法に別段の定めがある場合を除き,特許の存続期間中に,権限を有することなく,特許発明を合衆国において生産,使用,販売の申出若しくは販売する者,又は特許発明を合衆国に輸入する者は特許を侵害する。
*9 Aro Mfg. Co. v. Convertible Top Replacement Co., 365 U.S. 336 (1961)
*10 民法719条の規定は以下のとおり。
(共同不法行為者の責任)
第七百十九条  数人が共同の不法行為によって他人に損害を加えたときは、各自が連帯してその損害を賠償する責任を負う。共同行為者のうちいずれの者がその損害を加えたかを知ることができないときも、同様とする。
2  行為者を教唆した者及び幇助した者は、共同行為者とみなして、前項の規定を適用する。
*11 大阪地判昭和36年5月4日

ソフトウェア特許に関するご相談は河野特許事務所まで

このコラムに類似したコラム